見出し画像

身体の使い方で感情が変わる

あなたは身体の使い方と感情は
密接に関係しているのを
知っていますか?

「自信がない人を表現してみましょう」
と言われたら、
多くの人が背中を丸くしたり
うつむいたりします。

逆に胸を張ったり、両手をあげて
視線を上げると、
気持ちが前向きになったりします。

このように感情と身体の動きって
繋がっているのです。

何か嫌なこと、辛いことがあった時
オススメなのがジャンプです。
スキップも同様の効果が期待できます。

大人になるとジャンプやスキップすることは
なくなってきます。

意外かもしれませんがジャンプや
スキップをしていると、
ネガティブな感情が抜けていきます。

人は嬉しい時には思わず飛び跳ねるので
先取りして飛んだり跳ねたりすることで、
感情を変えることができるのです。

スキップは、
脳内のセロトニン分泌が活性化し、
幸福感に満たされるという
医学的効果もあると、言われています。

出先でスキップができない状況の時は、
その場でぴょんぴょん飛んだり、
トイレなどでその場でスキップするだけで
気持ちの切り替えがしやすくなります。

そんなことで、気持ちが切り替わるの?
と思うかもしれませんが、
これ本当に変わるのです。

あなたも、ぜひ確かめてみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!