![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144320245/rectangle_large_type_2_efa329c18315a30ead4a2fd568cbc560.png?width=1200)
キャンプ飯②ホットサンド
ホットサンドは一度はご自宅で使ったことがある人もと思います。
キャンプでもおいしいホットサンドが食べたいですよね。
バターを溶かしてフライパンに引いて、パンの上にチーズとハムを乗せて、さらにパンではさんで焼きます。
うちは朝は必ずホットサンド。朝の楽しみです♪
我が家はこれを使ってます。
ダブルですよ。すごくない?
2人分が一気に焼ける、キャンプしてても結局忙しい主婦にはありがたい一品です。
真ん中に仕切りがないホットサンドパンがおススメです。
👇これじゃなくて
![](https://assets.st-note.com/img/1718592284754-09RvvxHQDk.jpg)
真ん中に仕切りがあると大きい具材が置きにくい氣がする。
こうなると結局ホットサンド専用になりがち
👇こっちのタイプ
![](https://assets.st-note.com/img/1718596403988-dDV2kMR6pB.jpg)
ホットサンドメーカーシングル(バウルー)
なぜなら具材をいろいろ工夫することで幅が広がります。
焼きそば入れて焼きそばパン、ベーコン+レタス+トマトでBLTサンド、ハンバーグ、千切りキャベツ+とんかつでとんかつサンド、etc…
おなかがすいてきた(笑)
そしてこのフライパンがあればパンだけでなく
お好み焼き
ハンバーグ
ホットケーキ
中華まん
が焼けちゃいます。
ね?真ん中に仕切りがないほうがいいでしょ?
調理は簡単、食材を置いて挟むだけです。
特に、ごま油を薄く引いて中華まんを焼くと皮がぱりっとしてすごくおいしいです。
これはゆるキャン△でしまりんがやってたのをまねっこしました。
もうやばかった(語彙力)
冬にならないと中華まんがスーパーに出回らないので冬が恋しいです。
コンビニで買ってもいいですけどね~。
中華まんが手に入ったらお試しあれ。
材料:
①肉まん(あんまんでもピザまんでもOK)
②ごま油(なければサラダ油、バターでもOK)
③水(小さじ1~2くらい)
作り方:
①ホットサンドパンを温めて油を薄く引く
②肉まんの底に張ってある紙をはがしフライパンに置く
③肉まんにかからないように水をフライパンの底に流す
④サンドして焼く
⑤数分で焦げ目がつくので様子を見ながらひっくり返して反対側も焼く
⑥両方ともこんがり焼ければ完成です
【今夜の夜食にいかがですか?】
— アニメ『ゆるキャン△』シリーズ公式 (@yurucamp_anime) January 25, 2022
本日1/25は #中華まんの日 🐼
中華まんと言えばリンの作ったホットサンド豚まんはいつ見ても食べたくなってしまいます!!
宣伝担当も以前ベランピングで気軽にやってみたので皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね~✨https://t.co/z20pmJLMFG#ゆるキャン pic.twitter.com/o9oONT7lqm
サンドしなくても片方だけでフライパン代わりにもなるので、ソロキャンプならステーキ肉だって焼けちゃう。
ホットサンドパンだけでもそこそこやれそうです。
いろいろ工夫したりアイディアを試してみたりするのって楽しいですよね!
可能性は無限大です(笑)
つづく