![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109567251/rectangle_large_type_2_5f5cc834512577bcd4d0cd41169b8c1f.png?width=1200)
Photo by
mericanadesico
[ヘルプマーク]援助や配慮を必要としている方(妊娠中、精神疾患、自閉症やADHDの方等も)の紹介(東京都福祉保健局)
以下は、東京福祉保健局の記載からの引用です
■ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら
・電車・バスの中で、席をお譲りください。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
・駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。
・災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。
詳細はリンク先&動画をご覧ください。
ヘルプマークのリーフレット
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.files/TOKYO_Helpmark_CCJMD6.pdf
[30秒動画(東京都福祉保健局)]