
Photo by
hananosu
[定額減税]令和6年分所得税の定額減税の給与収入に係る源泉徴収税額からの控除について(国税庁)
https://1lejend.com/c/H6eE/cx9H/pQB3R/
令和5年12月22日に「令和6年度税制改正の大綱」が閣議決定されました。
その中で、令和6年分の所得税について定額による所得税の特別控除(定額減税)を実施することとされており、今後、税制改正法案の成立を経たうえで、令和6年6月から定額減税が実施される予定となっています。
所得税の定額減税の内容は1人につき、30,000円。
同一生計配偶者または扶養親族も1人につき30,000円。
※ただし、いずれも国内居住者に限ります。
反映方法は、簡単に言うと、
「扶養控除等(異動)申告書」をもとに、勤務先の
令和6年6月以降の給与計算で源泉所得税に反映して下さい、
というものです。
上記の法改正の影響で6月以降の給与計算が非常に煩雑になります。
給与計算の担当者は注意が必要です。
これから法案が成立し、その後、給与計算のシステムベンダーさんでは
法改正に対応するためのシステム改修が入るはずです。