
Photo by
hananosu
【フォーラム】 高齢者のリハ実践講座 生活を支えるリハの実際 9月27日(水)~29日(金)10:30~16:00:東京ビッグサイト紹介
【第8回 福祉新聞フォーラム】
「高齢者のリハ実践講座」
生活を支えるリハの実際
監修:稲川 利光 令和健康科学大学・教授
人生100年時代。介護施設でも、在宅でも、自立した
日常生活を送るための、座る、立つ、歩くなど基本動
作能力の維持が課題です。
厚生労働省は、特養の今後の焦点に医療提供をあげる
など、介護職員には高齢化やケガ、疾病による機能低
下を防ぎ、回復に繋げる専門的ケアが期待される。
本フォーラムでは、リハビリ専門医の稲川利光氏監修
のもと、八つのテーマで実践講座を開催します。
実際に学んだことを介護現場で役立ててみませんか。
・日 時:2023年 9月27日(水)~29日(金)
10:30~16:00 (最終日は15:00まで)
・会 場:東京ビッグサイト・会議棟6階 (館内図)
・定 員:先着 150 名
・介護施設経営者、介護施設職員、リハビリ業務職員
・参加費:一 般 参 加 1名 11,000円
購読者特典 1法人 (3名まで) 11,000円