
新しい一歩から生まれたあまりも素敵な贈り物。
こんにちは!
未来をつくる部刑部です。
今年も残るところあとわずか。
年々時が過ぎるのを早く感じます…。
今年一年を振り返ると、東京は亀戸、豊洲、浅草、渋谷、高尾山、西は広島、大阪、神戸、北は群馬など全国各地あらゆるところに出張してチョキペタスや紙の販売、ノートづくりを実施をさせていただきました。
今まで出張をするような仕事ではなかったので、色んな場所に訪れて、色んな方と出会って、話をして、こどもたちとも楽しませてもらっています。
その土地にはその土地ならではのカラーがあり、チョキペタスの空気感と混じり合うことで、毎回違った雰囲気のチョキペタスが生まれています。
大阪の船着場β本町橋での「水辺のβ劇場」
「水辺を盛り上げる!」といった観点からβ本町橋を中心にチョキペタスの開催だけでなく、作家さんの大型展示や体験型のパフォーマンスなども企画させていただきました。





楽器を使わずに身近であるものを活用してみんなで一緒に音楽を奏でていきます。独特の空気感が最高でした。

中に入るとモアレ現象という何とも不思議なモヤっと体験ができます。


「宇宙クルーズ」の展示

チョキペタスでは開催中に2回も参加してくれたご家族がいたりとても嬉しいかぎりでした。


僕も食べたかった…。笑
中央区産業文化展「へそ展」
「日本橋の地に新たな創造拠点となる発信地をつくる!」というビジョンを掲げてからずっと目標にしていた中央区のイベントにも参加しました!


当日は多くの近隣小学校のこどもたちや近くにお住まいのこどもたちがどしどし押し寄せ、1日で200名以上の方々が参加してくれました。スペースに収まらなくなってしまい、初の「立ちチョキペタス」「歩きチョキペタス」が実施されました!笑
ミッテン府中

今年の9月からご縁をいただき、9・10月と連続開催いたしました。初めての土地での開催でしたが、府中の皆さまに受け入れていただき楽しんでもらえました。開催期間中何度もきてくれたご家族や「前回も参加したかったから嬉しい!」「次はいつくるの??」といってくれる親御さんやこどもたち…そんな暖かい言葉にいつも支えられます。


中村庄八商店も併設し、世界の紙の販売、オリジナルノートづくりの実施や紙のクリップバイキングも行いました。


文学フリマ東京

今回で4回目の出展となった流通センターで開催している「文学フリマ東京」。いつも販売しているZINEをB6サイズに変更してオリジナルノートに挟み込める仕様にしてみました!



多くの方が紙に触れる機会を増やす事ができ、「どの紙を選んで良いか迷ってしまう?!」「世界にはこんなに色んな紙があるんですね!」といった声をかけていただき大満足な1日でした。
渋谷フクラスで開催中キッズアートクラブ「サクラファンタジア」
アトリエヤマダが渋谷フクラスの観光案内所「shibuya-san」と進めている『渋谷から創造力豊かな子どもたちが育ち、そして未来の渋谷を創りだす』プロジェクト、キッズアートクラブ「サクラファンタジア」。
こちらにもチョキペタスを出張させてもらっています。こどもたちの印象が少ない渋谷の街をこどもたちが訪れやすい街に変えていくべく、ワクワクで盛り上げる企画です!



チョキペタスランドin中庄本社ビル

中庄本社ビルの全体を使って、チョキペタス図工室の実施はもちろん、ペイントもできる「みんなでチョキペタス」の実施や中村庄八商店での「オリジナルノートづくり」や「紙のクリップバイキング」も開催。



初開催した「みんなでチョキペタス」では、エリア内に絵の具屋さん、紙屋さん、道具屋さんがあり、みんなでチョキペタスランドの象徴となるような「ランド」をつくりました!



チョキペタスを始めた当初から参加してくれている常連の方や近くにお住まいの方、遠方から来てくれる方までいらっしゃり、みんなで目一杯楽しみました。
浅草ROX

小売店出店時からいつもお世話になっている浅草ROXさん!12月の開催ではチョキペタスランドでつくった「ランド」の展示や「ワクワクノートづくり!」そして「みんなでクリスマスをつくろう!」企画なども実施して、いつもきてくれるご家族にも楽しんでもらいました。




神戸 ART JAM 2022


毎年アトリエヤマダがキッズクリエイトブースを任されているKOBE ART JAMにチョキペタスを出張いたしました!当日僕自身はいけなかったのですが、神戸のこどもたちが楽しんでくれている様子が写真からも伝わってきます。


下記URLアトリエヤマダのnoteでも当日の様子を詳しくご覧いただけます。
https://note.com/atelier_y_staff/n/na37b8a6c2820
この一年は本当に色んなところで出張イベントを開催してきました。紙屋である僕たちがここまでやってこれたのは協力してくれるアトリエヤマダさんをはじめ、あらゆるクリエイターの方々、端材提供いただきました企業さま、ご来場いただいたお客様のおかげです。本当に有難うございました。
チョキペタス空間にいるときの、こどもたちの笑顔や親御さんがおこさまに優しく微笑む姿に常に癒されています。
以前できなかった事ができるようになった常連のこどもたちや、最初は戸惑っているけど最後は嬉しそうに自分の作品を自慢してくれる初参加のこどもたち。そして、チョキペタスで生まれた何かが、こどもたちや親御さん、ご家族にとってのほんの些細な幸せを作れているのだとしたら嬉しい。
僕自身はずっと「紙屋として何ができるだろう?」と考え続けてきました。
でも紙屋としてって考えるとどうしても限界があって、そんな中でもどうにかできないかと動いた結果、アトリエヤマダの山田龍太さんと出会って「チョキペタス」が生まれました。
そんな新しい一歩を踏み出すきっかけをこどもたちにもチョキペタスの中で出会ってほしい。そして僕自身も勇気を持って踏み出したことで開けた未来に、これからも突き進んでいこうと思います!
最近では嬉しいことに、僕と山田龍太さんの2人で始まった「紙の遊園地プロジェクト」ですが、弊社のスタッフもチョキペタスの一員としてしっかり「ワクワクの種」を育んでいます。「刑部さん、それはチョキペタスらしくないと思います!」と言われるようなこともしばしば…笑
そんなスタッフ一同「楽しい!」「また来たい!」「本当に素敵な空間ですね!」と言ってくださる方々にいつも勇気をもらっています。

年内ラストのチョキペタスの最後に、いつもきてくれる女の子が最高に嬉しいプレゼントをつくってくれました!


この一年を支えてくれた皆さまに心の底からありがとうを伝えたい。
「本当にありがとうございました!」
「日本橋の地に新たな創造拠点となる発信地をつくる!」の実現に向けて、来年も多くの場所でワクワクの種を育てていけたら嬉しいです。
これからも宜しくお願いいたします。
中庄株式会社
刑部渉
【2023年1月 出張予定】
1/21(土) 3331 Arts Chiyoda 1Fコミュニティスペースにて行われる「星々の集い」にて、オリジナルノートづくりを出張予定。詳細は下記よりご確認ください。
https://www.hoshiboshi2020.com
1/27(金)-29(日)ミッテン府中さんにて出張チョキペタス図工室を開催予定
詳細・ご予約は下記URLより受付中。
https://nakasho.com/page/
それ以外にも1月は日本橋馬喰町の中庄本社ビルでの定期開催や横山町とのコラボイベントなども予定しておりますので中庄HP、各種SNSをチェックしてみて下さい。
<お問い合わせ>
中庄株式会社 刑部渉(ぎょうぶ わたる)
Mail:gyobu@nakasho.com
電話:090‐8508‐9985
中庄Twitter
https://twitter.com/nakasho1783
紙の遊園地Twitter
https://twitter.com/kami_project
紙の遊園地Instagram
https://www.instagram.com/kami_project238/
◯中庄株式会社
天明三年(1783年)から続く、東京日本橋の紙屋。創業以来「信は万事の本と為す」という社是を掲げ、長きに亘り紙の卸しを行ってきた。2019年より「中庄の未来をつくる部」を開設し、紙の可能性を模索している。
https://nakasho.com/
チョキペタスWEBサイト
http://chokipetasu.com
◯アトリエヤマダ
「ワクワクをカタチに」をテーマに様々なアートプロジェクトを展開。絵の具とダンボール素材を使った巨大絵本ワークショップ、地域の自治体と連携したアートイベントのプロデュース、テレビドラマへの美術提供など、その活動は多岐に渡る
https://yamaryu-art.com/