1月18日(火)の活動[オルタナ]
こんにちは!
高崎市で「オルタナティブスクール(フリースクール)」と「寺子屋的学習塾」を運営している、けんご先生です。
2021年3月に19年間勤めていた中学校教員(公務員)を退職して、「Small School MIRAI」という、新しい学校(コミュニティ[学びの場])を創りました!
今日は、オルタナティブスクールMIRAIの1日(1/18)の流れを紹介します。
-------------------
2022年1月18日(火)
●集合、アイスブレイク
朝のアイスブレイク。空気感を温めながら、今日の子どもたちの様子を見ます。それぞれのリラックスタイムです。
●1日1講座(ガイドゲーム)
今日は、MIRAI人材バンクに登録していただいている「#池田豊教」さんに、『ガイドゲーム』でお世話になりました。
ガイドゲームは思考の旅であり、意識の繋がりを感じるツールです。
「話し合いとは?」のお話からスタート。
「好きなキャラクターは?」「それはなんで?」の問いから、自分の中にある共鳴できる思考に気づくキッカケを得ました。
その後、2グループにわけて、3つの質問に答えながら、それぞれの考えを言い合い、聞き合いました。
Aグループ
○無人島に行ったら、まずなにをしますか?
○悩んでいる友人に対して、どう対応しますか?
○好きなスポーツや趣味はなんですか?
Bグループ
○家族の良いところを教えてください。
○あなたの好きな食べ物はなんですか?
○あなたの好きな飲み物はなんですか?
子どもたちから、いろんな言葉がでてきました
最後に、感想をシェアして、自分の思考を言語化したり、他者から新しい考えを得たり、過去を振り返ったり、たくさんのヒントが隠れていることに気づくことができました。
『競争』でなく、『共創』してこの時代を生き抜く人財を育成していきましょう!
貴重な体験をありがとうございました。大変お世話になりました。
*ガイドゲームとは
https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12718248709.html
●買い物・昼食
お弁当持参の子や買い物に行く子、それぞれです。材料を買ってきて調理することもあります。
●午後の過ごし方
○公園遊び
鬼ごっこを中遊具で遊んだりフワフワドームで飛び跳ねたり、みんなで楽しく遊んでいます。
*公園遊びのメリット
https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12721567979.html
○プラモデル作成
コツコツ作っています。
*スタッフの人数に余裕があるときは、別々の行動をすることもあります。
●振り返り作文
今日1日を振り返って、楽しかったことなどを作文にしています。
●解散
お迎えが来て、帰宅します。
*スタッフは簡単な反省会(振り返り)をして、気づいたことを言い合い、今後の子どもたちの活動に活かしています。
--------------------------------------------------------
【MIRAI入会までの流れ】
①メールやDMで連絡をください。
small.school.mirai@gmail.com
②MIRAIカフェにて無料相談、施設案内
③スクール体験、
④申込(教材販売なし、途中解約可、1ヶ月更新)
⑤活動開始〜
*受け入れ可能な人数に達し次第募集を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------
【お悩みごと相談】
お子さんのことで悩みを抱えている保護者の方、是非お話を聞かせてください。保護者の方向けのお茶会も開催しております。気になる方は一度お問い合わせください。
--------------------------------------------------------
【ボランティアSTAFF募集】
18歳以上の方で、一緒に子どもたちに関わってくれるボランティアを募集しています。多くの人と関わることで、子どもたちの視野は広がり、やりたいことを見つけるヒントになります。一緒に子どもたちのMIRAIを創り上げていきませんか?
--------------------------------------------------------
夢を叶える学校 Small School MIRAI
《オルタナティブスクールMIRAI》
〒370-3521
高崎市棟高町610番地3
《寺子屋的学習塾》
〒370-3525
高崎市三ツ寺町50番地1
📧small.school.mirai@gmail.com
--------------------------------------------------------