見出し画像

先月の当社ニュースのまとめ(2025年1月分)

こんにちは!記者Aです。
当社のことをもっと皆さんに知っていただきたい!ということで、
月に1回程度の頻度で、前月にホームページ上で公開された、
当社アドバンテッジリスクマネジメント社のニュースをピックアップして共有していきます。


👍カオナビ社との提携を開始します

タレントマネジメントシステム「カオナビ」を展開されている株式会社カオナビとの販売代理店契約の締結&相互サービス紹介の提携に合意したことをお知らせいたします!
カオナビ社との戦略的パートナーシップを構築し、相互の強みを活かした営業活動をおこなってまいります。
また、2025年2月14日のカオナビ社主催イベント「FACE to FES‘25~HRの次の一歩をつくる場所~」へも出展いたしますので、ぜひお立ち寄りの際は当社のブースへもお立ち寄りいただけましたら嬉しいです!

▼イベント特設サイト
【開催概要】
・開催日時:2025年2月14日(金)10:00~19:00
・会場  :虎ノ門ヒルズフォーラム4F・5F
・参加費 :無料
・お申込みはこちらから

💙「心のバリアフリーサポート企業」に登録されました

東京都は、誰もが円滑に移動し、さまざまな活動を楽しめるまちづくりを進めるため、施設整備だけでなく、全ての人が平等に参加できる社会や環境に ついて考え、必要な行動を続けることを「心のバリアフリー」として、意識醸成を図っています。
また、従業員等の意識啓発等に取り組む企業等を「心のバリアフリー」サポート企業として登録して公表しており、当社もそちらに登録されました!
より一層、「心のバリアフリー」を推進し、よりよい社会づくりに貢献してまいります。

🛀スマートバスマットを用いた新たな特定保健指導プログラムをグループ会社フィッツプラス社にて提供開始

2024年9月に当社グループの仲間となりましたフィッツプラス社!
今回、issin株式会社が開発したスマートバスマットを用いたプログラムの提供を開始いたします!
「スマートバスマット」は、バスマットと体重計測の機能を組み合わせた体重計です。なんと一般の体重計にあるような体重の表示がなく、お風呂あがりに乗るだけで、利用者は意識せずともストレスフリーで体重計測可能!計測した体重は自動的にアプリに記録され、体重の変化を日常的に記録・管理することができることも特徴です。
新プログラムでは、フィッツプラス管理栄養士が対象者に対し行動変容を促すことに加え「スマートバスマット」を配布することで、対象者が無理なく日常的に体重を記録できる環境を提供し、より一層、特定保健指導において求められる腹囲・体重の減少といった「アウトカム評価」の改善を強力にサポートします!

👀アドバンテッジJOURNAL新着記事

当社は、"ウェルビーイングに働く"を考えるメディア「アドバンテッジJOURNAL」を運営しています。
先月UPされた新着記事もいくつかご紹介します!

①当社プログラムの効果検証結果を共有!
国内のIT系企業A社に勤務する若手社員85名を対象に、認知行動療法の理論に基づいて開発された介入プログラムを実施しました。そして、プログラムの前後および受講中にストレス対処スキルに関する指標を測定し、介入の効果を検討した事例をご紹介しています。

②連休明け仕事に行きたくない・・・そんなときの対処法!
充実した休日を過ごした反面、「明日からまた仕事か……」と、憂鬱な気分になってしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな悩めるビジネスパーソンに向けて、連休明けの仕事がつらいと感じる理由や、休み明け直前にできる対処法について紹介しています。

③(人事担当者向け記事)セクハラを相談されたらどうする?
従業員からセクハラ被害の相談があった場合、人事担当者は被害者の心理を理解しながら、迅速かつ適切に対応する必要があります。
また、セクハラ加害者への指導や処分をして終わりではなく、企業全体で再発防止への取り組みを継続していくことが重要です。今回は、社内でセクハラの相談をされた際の対応手順やNG対応、再発防止策について詳しく解説します。

💡最新のニュース、セミナーはこちらから!

▼ニュース/お知らせ

▼お役立ちセミナーも随時開催中!

いいなと思ったら応援しよう!