トマト|葉が突然白く枯れる|低温障害
暖かくなり、家庭菜園を始めるベストシーズンになりました!トマトやミニトマトを栽培していると、ある日突然葉に茶色や白の斑点が発生することがあります。これが3~4月もしくは10月以降の時期に発生したのなら、低温障害かもしれません。
今回はこの”低温障害”をできるだけ防ぎ、トマトの実をきちんと収穫できる方法をご紹介します。
トマトの病害虫・生理障害とその対策をまとめたサイトはこちら!不調の原因を見つけ、すぐに対策しましょう。
低温障害(葉に角ばった不規則な斑点)
ちょうど今頃、3月の終わりごろになるとホームセンターにトマトの苗が並び始めます。ワクワクしながら畑に植えるまでは良いのですが、しばらくすると不意打ちで発生するのが低温障害です。
あ!買ったばかりで疫病にかかってしまったかな!?なんて病気と勘違いしやすいのが低温障害。でも安心してください、今の時期はまだ病害虫は活動が鈍く、病気の被害が突然発生することはまずありません。
実は、5月に入るまではトマトやナス、ピーマンなどナス科を植えるには気温が低すぎるのです!4月は意外と冬物の衣類が活躍しますよね。夏野菜にとっては過酷な環境です。
気温が10度を下回ると低温障害のリスクが高まります。5度を下回ると、低温障害だけでなくトマト自身が致命的なダメージを受けてしまうかもしれません。
今すぐ苗を買う場合は低温障害の対策をするか、苗を買うのをゴールデンウィークまで我慢するか、何らかの対策をすることになります。
症状
葉に茶色の斑点が突然発生し、次第に白っぽくなります。白っぽくなってから気付くことも多いです。
>>もしかしたらと思った方はこちら!かんたんAI診断(無料)
原因
夜間や明け方、気温が10度以下に下がったことが考えられます。風が強いと、より被害を受けやすくなります。
予防
苗を低温から守ることで予防できます。
1.苗はGWまで買わない
一番簡単な方法は、十分に気温が上がるまで植えつけないことです。GWには夜間の冷え込みも緩みますので、それまでは苗の購入をがまんがまん。
2.あんどんにする
透明なビニールで植えつけた苗の周辺を囲むと、風などによる冷え込みを緩和することができます。少しでも早く収穫したいときにおすすめ!
対策
一度低温障害が発生してしまった葉は、回復することはありません。ただ多少は光合成をしてくれるため、除去する必要はありません。新しい葉が十分展開するまではそのままにしましょう。
まとめ
3月4月は家庭菜園を始めるベストシーズン!低温障害をしっかり防いで、順調なスタートダッシュを切りたいですね。そして夏にはたくさんのトマトを収穫しましょう!
【アプリSCIBAI】写真から病害虫・生理障害を自動診断!
「野菜を植えたが、いつの間にか枯れてしまった」。そんな時、じつは病害虫の被害に遭っていたかも(>_<) 早めに対策していれば、無事に収穫までたどり着けるはずです!
低温障害の他に、トマトには25種類以上の病害虫や生理障害があります。
判断に迷ったら、スマホで写真を撮るだけで、病害虫と対策がすぐ分かるアプリ”SCIBAI- サイバイ-”を無料ダウンロード!トマトをもっと元気に育てましょう。AI診断は11種類の作物に対応。
さらにアプリを使うみんなのSNS投稿では、育て方のヒントが盛りだくさん!お悩み相談もできます。