見出し画像

年下が何だ

年下と分かった瞬間、態度を変える人は、何なのだろうか。

私は先日、マイナンバーカードの受け取りのために、市役所へ行った。

そこで担当していただいた人は、私より年上。
「研修中」のネームタグをつけていたが、私より明らかに年上であった。

説明してくださっている時、だいたい敬語なのだが、所々タメ口(というのか、明らかに、私を子供に見ている言葉遣い)だったのだ。


例えば、

「こちら、マイナンバーカードをなくした際の注意事項がまとめてある紙です。
(紙を差し出す)
分かってるかな?

とか、

「手続きは以上です。わからないことある?

とか。


確かに、私は垢抜けていないかもしれないし、幼く見えてしまうのかもしれない。


しかし、書類から(年齢も書いてあるし)、ある程度の大人とわかるだろう。

まあ、私が成人していようといまいと、対等な立場で接するべきということに違いはないのだが。


Twitterでも、自分より年下と分かった瞬間に態度を変える人に悩まされる事例を何度も見てきた。

こういう人は、まだ多いのかもしれない。



いいなと思ったら応援しよう!

みらい女子プロジェクト
サポートよろしくお願いします!いただいたサポートは、これからの活動費(広告費や施設代など)につかいます!

この記事が参加している募集