見出し画像

重要度を間違えないように、今やれることと、本来やるべきことの優先順位を明確にして取り組みましょう!

今やれる事と本来やるべき事。

これも以前から言い続けていることですが、
本当にやらなければいけないことからやることです。

いわゆる、重要度の高いものと言う事ですね。

ここで勘違いしないでください。
勝手なあなたの判断で重要だと決めたものが
重要度が高いのではありません(笑)

仕事であれば、たとえば、
会社から求められている成果を出すために必要な事、
それを最速で実現するための行動の事です。

ところが、日々雑多な事も含め、
本当に多くの作業が目の前に溢れています。

そうすると、人は、今やれることからやってしまうのです。
楽にできる事からやる人は多いです(笑)

また、目の前に起こる事を、すべて緊急だと思い込んで、
すぐにやる人も多いですね(笑)

もちろん、どれも大事でしょうし、仕事かもしれません。
しかし、このやる順番の違いが、先々大きな差となってきます。

繰り返しますが、今やれることからやるのではありません。
もっとも重要なことからやるのです。

本当に緊急な事は、誰もがわかるし、誰でもそれから手をつけます。
ところが、本当はそれほど緊急でもない事を
緊急だと思って先にやってしまい、時間を費やしている事は結構多いです。

あなたがやるべきこと、本当に重要な事を間違わないようにするためには、
明確な目的、目標を常に認識している事です。
そして、会社から、上司から、同僚から、部下からなど、
求められている事を理解しておく事です。

その都度の意思決定の分岐点が、
仕事が出来る人かどうかの分岐点でもあります。

誰もが、一生懸命仕事をしていると思いますが、
この分岐点を間違うから、周りからも認められずらいし、
成果が出るのが遅くなるのです。

本人はそんなつもりはないでしょうが、
結局、重要な事を先送りしていることが多いのです。

重要な事、会社から求められている成果を出すための行動を
先送りしているから、当然、成果も中々出ないのです(笑)

イレギュラーなケースもあれば、本当に緊急なこともあるでしょうが、
それでも、重要な事を先送りする理由にはならないのです。

重要な事は、毎日必ずやらなければいけないということです。

たとえば、1週間後に求められている成果を出すために、
今の1時間をどう使うか、この1時間に何をするか、
これが正しくないとダメだということです。

面倒そうだから先送りとか、楽そうだから先にやるとか、
今できる事だからやるとか、そういう判断ではダメなのです。

成果を出すために重要だから、
すぐにやる、今やるということでなければダメなのです。

文章だと伝わりづらいかもしれませんが、
この分岐点を間違わないでください。
本来仕事をするとは、そういうことです。

仕事をして、報酬をもらっているのであれば、
あなたの自己都合での重要度では困るのです。

求められていることをしっかりと把握することです。

そのくらい、あなたの行動の優先順位、期限などは、
真剣に考えて設定して、決めておくべきことなのです。

そういうことをしていないで、
漠然と目標だけを設定しているから、
重要な事を先送りしていくのです。

必ず毎日やるべき事、本来やるべき事、
あらためて再確認してみましょう。

さて、現状のような状況下では、
何をやるべきか、何から先にやるべきか、、、
本当に考えて動く必要があると思います。

現状もそうですし、自然災害などが起こった時も、
いつ何が起こるかわからないということを
あらためて感じると思います。
想定外の事はいつ起こるかわからないのです。

だからこそ、未来に向けて、準備できる事はしっかりと準備して、
最低限の心構えだけは、きちんとセットしたうえで、
やるべきこと、やらなければいけないことを、
日々しっかりとやることなんだと思います。

良くも悪くも、日々変化し続けています。
様々な事が元に戻ることはないのです。

仕事に限りません。重要な事、再確認、再設定して、
先送りしないように、日々過ごしていきましょう。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?