
気づけるかどうか、、、気づくこと、本当に大切なことです。そして気づいたら素直に実践、行動していきましょう!
気づける力を高めよう。
日々あなたは多くの言葉を聞いたり見たりしています。
そこから何を学んでいますか。。。(笑)
気づける力が高い人ほど、多くを学びますね。
では、あなたは日々そういう努力をしているでしょうか。
努力もせずに自然にそういう力がついてくると思いますか。。。
世の中、1を聞いて1しか学べない人と、10を知る人がいます。
中には、1を聞いて、100を知る人もいるわけです(笑)
つまり、10倍、100倍の差があるわけです。
これをどう捉えますか。
10倍、100倍ですよ(笑)
気づきのレベルが上がれば上がるほど、
得られるものが増えることにもなるのです。
そもそも気づかなければ、何も生まれませんね(笑)
気づいたら、形にしておく事です。
つまり、何かしらの行動に移すのです。
気づくだけでもいいですが、それで終わりでは勿体ないです。
気づいたら行動する事です。
1を聞き、10を知って、10の気づきがあったら、
そのままそれを行動に移しましょう。
気づきの量の差、行動の量の差が、そのまま結果の差になります。
まずは、気づきのレベルを上げていきましょう。
気づける力をもっともっと高めていく事です。
ちなみに、目的意識が高いほど、明確なほど、気づける確率も上がります。
なので、目標設定も大事になってくるのです。
仕事で気づく力を高めていこうと思えば、
その為にできる準備をしっかりとしておくことです(笑)
その準備のひとつが目的であり、高い目標です。
気づける力の高い人になりましょう。
さて、こういう世の中、こういう状況だからこそではないですが、
人の感情の揺れ、動きについて、
これまでとは全く違うレベルで感じることも多いですね。
まさに人それぞれですが、反応する、感情が動く、
それがどこに向かうかで、その後が大きく変わると感じます。
何に気づけるかも大事ですが、気づいて、どう行動するか、、、
ここがやはり大事ですね(笑)
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)
あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。
スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!
良ければ過去の記事もご覧ください。
思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)
今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝!