見出し画像

水色の世界の唐津にただただ解き放たれる

ずっと、水色の世界
景色をさえぎるものがこんなにないの…?


福岡空港から…駅名は覚えてないけど
感覚的には糸島通り越してから
ずっと、ずっと、ずっと水色の世界

この電車乗り換える時テンション上がった…
車窓からの景色

佐賀県ヨットハーバーに着いた時
声上げそうになったもんね←

船と海のキラキラに感動…

無加工でこれ

ホテルも水色の世界

ヨットハーバーが青の世界なのは
まぁ、分かるじゃないですか…

岩城拓海選手のお父様からおすすめされた
唐津シーサイドホテル
着いた途端、感動しちゃったよ

この色彩が好き

ロビーも水色の世界

部屋も広くて…ベランダが気持ちいい

拓海くんのお父様が若き頃
練習していたという虹の松原が
すぐそこだったのでお散歩しても…

木に囲まれてるのに何か青いの!
…歩いていたら、岩城選手がポストしていた
からつバーガー見つけたし食べた(笑)

パッケージがかわいい
写真は無いけどポテト&コーヒーも☆

腹ごしらえして…ホテルに戻ろうとしたら…
あれ?物語で見たことある海の玄関だ…

こんなのさ!
海がきこえるの世界で感動じゃん
観たことないけど…w

私はどこへ導かれるの?とドキドキ

歩いても歩いても

ずっと、ずっと水色の世界

歩いても、歩いても

さえぎるものなんて、なにもない

しばらく歩くとホテルの近くで
パラサーフィンの大会が…☆
なんか嬉しかったな~

ホテル到着

水色の世界がずっと続きそうな錯覚起こす

ホテルのエントランスもクリアな世界観

こんなロビーで過ごす時間が幸せ

宿泊者はケーキもらえるので
ちゃっかり食べたけど
その景色も水色の世界なの…

この後は青い世界の中で
お昼寝をしてすんごい気持ちよかった…
起きたら19時半で絶望したけどw
ご飯を求めて三千里…
女将が優しい小料理屋さんで
海の幸を頂きました…
うろ覚えで申し訳ないですが確か
小料理 喜兵衛さんやった気がする

いかいかいかいか♪
長旅で疲れた体に染み渡る
やっぱりイカだね♪
夜は米控えてると言ったら
小さなおむすびのお心遣い…!

ホテルまでの帰り道で唐津城のライトアップ…
次の日行こうと決めた。

起きても水色の世界だった

ホテルの朝食ビュッフェの会場での一角
もう、超素敵すぎる!!!!

鉄板焼き食べたーい

部屋に戻ってベランダでまどろむ
私しかいない

ホテル内をお散歩しても水色の世界

いよいよ唐津観光すっぞー!!!

岩城選手のレースはこの日はお昼から。
束の間の空き時間、ホテルで自転車借りて…
昨夜のライトアップを見ていくって決めた
唐津城は橋から水色の世界が広がってる!

さすがに体力ないのでエレベーターで
唐津城のてっぺんにやってきました(笑)
もう…どこまでも水色~~~!!!!!

圧巻!風が通って気持ちいい☆

ちゃーんとてっぺんまで登ったよ~
その後は唐津神社でお参りして

国指定重要文化財の旧高取邸は
通りかかって…直感で突撃!

邸宅の中は撮影確かあかんかったけど
海が見える家って贅沢だな
お庭の反対側もすぐ海が見えるバグだった

自転車度は最高に気持ち良かったです。
ずっと水色水色水色!なんだろうな…
神社はさすがに海は見えないのに
空がとにかく青いんよな

あと、さえぎるものがない景色で
目に入るもの全てが純粋な感じ。

けど、凄いこと言うで?
この観光コース…

何と、ホテルまでの自転車の往復合わせて




1時間15分で回り切りましたよwww




(笑)




いや、本当はね?
3時間くらいはある予定やったんです。笑
お昼は蕎麦でも食べよ~って計画して。笑



けど…お客様とのやり取りが発生したのと
岩城選手から「会場にプレスリリースを渡したい
人がいるから持って来てもらえませんか…!」
って電話が来て…どうしても気になって…


じゃじゃっと印刷すりゃいいんだけど
やっぱり、部数があっているかとか
ちゃんとしたいし…と思うとソワソワして。


まぁ、それでも楽しかった。

これも自分らしい旅かなと思いました(笑)
純粋に一番に思い浮かべて頼ってもらえるのが
嬉しいって思ってしまうんですよね♪
頼ってもらえなかったらむしろ悲しい。笑

その後は、水色の世界にまた浸りに
佐賀県ヨットハーバーでレース観戦。

暑くて一気飲み…

夕方のハーバーはロマンチック…☆

これが青春っていい人生やな~…羨ましい

選手達に手を振っている景色好き

拓海くんお疲れ様!

お片付け中~
君のニコニコ笑顔に何だかんだ皆、癒される!

岩城選手は最後、駅まで車で送ってくれようと
しましたが試合でお疲れの選手に休んで欲しく
バスで帰ることに!ハーバーにバイバイ。

ほんっとロマンチックだな~

若干ぼやけているけど
唐津の…なんやっけ、多分行政関係の建物!
素敵だから思わずパシャリ

本当に楽しかった

バイバイ、唐津!また来る!
今まで、沖縄は本島・石垣島・宮古島と
ある程度は制覇しているし
和歌山や湘南も行っているけど
ここまで一生水色の景色が続いて
さえぎるものなんてなにもないみたいな
町は唐津が初めてやったな~。

岩城拓海、水色の世界に
連れてきてくれてありがとう!

海に憧れていら私は何回も何回も鎌倉に行って
海辺が舞台の物語を見てこれは非現実のお話と
区切りを自分なりに付けていたけど
君を推していることで、すこし現実に近付けた。

なんでわざわざ書いてるって?
まぁ、アスリートやアイドルを応援する
醍醐味ってここにあると思うからかな。
彼ら表現者がこうして未知の世界の舞台に
ファンを連れてってくれるからね…!
それに乗っかる人生もおもろいです、多分。

▼岩城選手のレースの様子はコチラ▼


いいなと思ったら応援しよう!