見出し画像

ロシアのお話会に参加して

さて、今回私が帰省した理由、それは
Oneness Coffee Brewers というカフェで行われたMeDoo(ミドゥ)さんのお話会に参加するためだ。

MeDooさんこと、まどかさんのお話は、GWにも聞いたことはあった。
その時は算命学の話で、それも非常に面白い話だったが、最後のまとめで日本では報道されない世界情勢の話も聞けて、非常に勉強になった楽しい時間だった。

ロシアの話、となると今の世界情勢を知る上では欠かせないキーワードだと私は思っていて
今回で今語れるお話は最後だというのを聞いて、お話会に参加することを決めた。

まずは、まどかさんがロシアに行く計画が決まるまでの道のりを話してくれたが
そこで驚いたのが、今の日本では「ロシア」というキーワードが入ると、検索しても航空便やホテルの情報が出て来ない…という事実だ。

私はコロナ騒動以降、TVのニュースは信用ならん!と頑固親父のように思うあまり、あまりニュースを見てなかったので、ロシアやウクライナの話についてあまり深い知識がないのだが
そんなあからさまな状況って、どういうことや…と思わずにはいられなかった。

次にまどかさんが実際に行ってみた旅行記の話をしてくれたが、今までの人生で海外旅行に行きたい欲が薄かった私には新鮮な話ばかりだった。
ロシアが食の安全性に定評があり、スーパーマーケットで100%NON-GMOの食材が買えることも
ウクライナ抗争が理由で大手企業が撤退したことで、個人経営の素敵なお店やベーカリーカフェで街が賑わっていることも知らなかった。
何なら羨ましい…日本もそうなってくれたらいいのにな…と夢物語のようなことを思った。

私達が日本で生活する中で、大手企業の製品やサービスに恩恵を受けている部分があるのは、重々理解はしているが
大手企業のゴリゴリな宣伝・広告に半ばうんざりしている部分も多少はあるので
個人経営の素敵なお店が、伸び伸びと営業している街って、きっと素敵なのだろうなぁ…と思った。
それに日本の遺伝子組み換えと農薬使用の割合を考えたらなぁ…(ぶつぶつ)

そして1番興味深かったのは、ロシアの人の国民性だ。
日本とアメリカはロシアに敵国認定されているにも関わらず、
ロシアでまどかさんが出会ったロシア人の方々は、皆日本人のまどかさんに優しく接してくれたそうだ。

ロシア入国の際、まどかさんと同行していた方が入国申請に時間がかかって、1時間半近く待たされたそうだが、それでも車内はイライラモード0だったらしい…
こんなの今の日本では考えられない。
多分日本だったらあからさまにイライラする人が必ず1人は出てきて、駅員やバスの運転手に文句を言い出すやばい奴がいるよね?と思ってしまった。


また、お話会の中で、ロシア人への街頭インタビューの動画を見せてもらったが、その中でも
「アメリカ人は嫌いじゃないよ。なんで会ったこともない人を簡単に嫌えるんだい?」
という類の言葉が何度も出てきたことに驚いた。

今の日本人に、この感覚ってあるのか?
ネットで会った事もない人間のことを、SNSやメディアを通した発言1つで、好きか嫌いか平気で叩く輩が多いこのご時世に。

変に擁護したり、持ち上げたりもしないけど、過剰に嫌うことはしない。
そのような心持ちでいられるのは、ロシア人のどういったルーツなのか?
それが非常に気になった。
お話が終わったあとに、まどかさんに質問すればよかった…と少々心残りした部分です…😅

最後のまとめの章では、まどかさんの
「国籍で人をくくるのってどうなのか?」
という問いかけにはっとした。

ロシアは多民族国家で、地方によって文化や考え方も違う。
それなのに一括りにして「ロシア人が悪い」と決めつけて、
今回のウクライナの件では、ロシアという名前がつくお店に嫌がらせをする輩もいたそうだ。

大きな枠で括って、決めつける。
その決めつけはどこから生まれている?
TVや先生、親が言われたことだけを信じて、多数が考えていることから、その決めつけが生まれてないか?
そう疑問を持つことが大事だと思った。

もう1つ思ったのは、大きな枠で括って勝手に決めつけるって
これって私達の日常にも潜んでいないか?

男だから、女だから。
都会だから、田舎だから。
独身だから、結婚してるから。
正社員だから、専業主婦だから。

人は知らない内に、自分の中で何かを括って「〇〇だからこうだ」と決めつける癖があるのではないか?
そう思って、自分を振り返るきっかけになった。

まどかさんは今月またロシアに行くそうだが、
その際に機会があればモスクワでテロがあったコンサートホールに、折り鶴を持って行きたいと言われてたので
せっかくなので私も折ることにした。

折り鶴って久々に折ると、折り方を忘れてしまうものですね…笑
スマホで折り方を調べてカンニングしつつ、何とか完成しました!

何故折り鶴なのか…それはテロがあった時に、ロシア人の方々が亡くなった方への追悼の意を込めて、折り鶴をテロ現場に置いていたからだそうだ。

スケジュールの都合上、行けるか確実にはわからない、とまどかさんは言ってましたが
海外に行くことがほとんどない私にとっては、気分だけでもロシアに一緒に行けるように思えるのは嬉しく思った。

貴重なお話を聞けて、非常に良い時間でした🥰
お話会後にお土産(上の写真に写っているロシアの紅茶)をいただいた時にもお礼は伝えましたが
改めて、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?