
そもそも・・・
ちょっと気分転換に
なんでキャリコンになろうと思ったのか。
キャリコンを取る一年前まで、キャリコンの存在も名前も聞いたことなかったんです。
なのに、一年後にはキャリコンになってました。
なぜなのか。
私は昔、インストラクターをしながら店長とかマネージャーをしてた時期がありました。まぁ過労でDrストップで辞めたのですが( ´∀` )
ず~~~~~っと表舞台で接客しかしてこなかった私には
スタッフ育成とかメンタルケアするための面談とか、マネージャー業とか
めっちゃしんどかったのを覚えています。
だって、今までは自分が動けば何とかなったものが、スタッフが自分からやりたい!って思って主体的に動かないと回っていかない事ばかり!
DVでシェルター入って数年が経って、精神的にも体力的にも仕事そろそろ出来るかなと思いジョブカフェに行ったところで、初めてキャリコンさんにカウンセリングをしていただきました。
その中でこれまでの経験と。今後どんな働き方をしたいのかを聞かれて、大変だけど表舞台ではなく、影のサポート役として相談にのれるような仕事をしたい!と話している自分がいました。
その話を聞いたキャリコンさんから
「キャリアコンサルタント」って知ってる?
「ん???何ですか?それ」
「キャリアコンサルタントって仕事があるの。私もそうなんだけどね。すごく合っていると思うの。お金も掛かることだからすぐには無理だと思うけど頭の片隅に置いておいてね」
「あ。はい」
(帰ってきてキャリアコンサルタントについて調べる)
あ~やりたいけどお金ないなぁ
(当時はまだ生活保護。三千円しかもっていなかった私達家族を救ってくれた生活保護)
そして、色々とあって本当はシェルター出るときの事を考えて
(シェルター出るときは全国どこでもトベルのだ。もちろん安全に生活できるところに限るけど)
派遣で働きたいと思っていたのだけど、別のキャリコンさんから
「その年で正社員以外なんてありえないでしょ!行けるとこあるなら行きなさいよ!」とゴリ押しで行きたくなかった職場で働くことになった。
いや~当時はめっちゃ苦しかったし、ほんま傷ついたけど。今となっては感謝しかない
なぜかって。正社員で働いたから「クレジットカード」が作れるかもしれないという可能性が出てきたのだ。
そこで・・・もしもクレカが通ったらキャリコンを受けよう
と思って、ダメ元で申し込み
そしたら!なんと!通った!
これはやりなさいってことでしょ!ってことですぐに養成講座の説明会に数社参加して自分に合っていると感じた場所を選んだ。
今でもその養成講座の仲間には助けてもらってる!
こっから怒濤の勉強生活がはじまるのだ笑
この就活の時期には何人かのキャリコンさんに出会ったけど本当に色んな方がいた。
私は、経験積んでも自分軸にならないキャリコンでいたい!
ちなみにキャリコン養成講座の間に行ったワークがあるんだけど
ある2つのワークで私の人生は変わった!
そのうちその話もしたいと思いま~す!