食の祭典に行ってきた
相変わらず芸のないタイトルだが、地元上尾の丸広百貨店で絶賛開催中の「食の祭典」に行ってきた。
最近は仕事の関係でメンタルの調子もあまり良くなく、そんなメンタルを回復させるには、やはり「美味しい食べ物」を求めてしまう。そして、もれなく太る呪われた身体。
この事は毎回書いているので省略するが、そんな心身共に呪われた私は、懲りもせずグルメ催事にこうしてノコノコと足を運ぶ。
ひとまず、エスカレーターの前に設置された広告を見て狙いを定める。孤独なハンターは戦地に赴く前に、情報収集しながら効率良く確実に目的の物をゲットする為の作戦を立てる (ただ、オバチャンがエスカレーター前の広告見てるだけだが)
今回のターゲットは三重おわせ久㐂の鰻、北海道小樽和風だし伊藤圓の海鮮丼、そして長野の縄文おやきである。宮城の牛タン弁当も捨て難かったが見送り。
まずは三重の鰻だが、知らないだけかもしれないが、そもそも三重に鰻のイメージはない。鰻といえば静岡浜松。そして、鰻を使ったひつまぶしは、お隣の愛知名古屋のイメージが強い。
どうやらメイン商品は「うなぎおこわ」らしいが、出展されていた商品は「うなぎまぶし」という鰻の蒲焼きがご飯に乗っているお弁当である。今回はだし巻き玉子が一緒に乗っているお弁当が運良く買えた。
ちょっとコンパクトで、お値段も優しめ。売り場担当の方も、「ラップのまま暖めて下さいね」とか丁寧に説明してくれて、最後に「おおきに!」と。埼玉で「おおきに!」を聞く事はまず有り得ない。物産展なので当たり前だが、三重から出展しているのだから三重の方なのだろう。それで、あとで気になってお店の広報のXで調べてみたら……。
売り子してたの、社長さんじゃん!!!
会社概要の写真でお顔を拝見したら、確かにそうだった。社長さん自ら地方の出張販売の売り子をなさるとは。ちょっとビックリした。並々ならぬ意気込みを感じる。
タレの味は関西特有のちょっと薄味だったけれど、鰻を噛むと、とても上品な味がして美味しかった。何でも宮崎・鹿児島の良い鰻を使っているらしい。三重には諸事情で昔、何回も訪れているが、この「うなぎおこわ」や「うなぎまぶし」という商品は知らなかった。
次に買ったのは、北海道小樽「和風だし伊藤圓」の海鮮丼。
売り子さんが「毎日まだまだ暑いですねー」って振ってきて、「そうですねー」と相槌を打っておいたが、確かに北海道小樽から来ているのなら当然、この灼熱埼玉は地獄だろう。ちなみに昨日の埼玉が35℃だったが、北海道の小樽は25℃だった。
北国の方の出張先としては最悪な場所だろう (本当にすみません)
埼玉くんだりまでありがとうございます。
お寿司大好きな母用だったが、多くて食べ切れないとの事で、私も少し貰った。私、あまりいくらが好きではないのだが、プチプチ美味しく頂いた (他のも美味しかった)
最後は長野「縄文おやき」
野菜嫌いな私に野沢菜の選択肢はない。
甘いアンコとちょっとしょっぱい皮がベストマッチであっという間に食べちゃった。お饅頭だと甘すぎるけれど、おやきはいい感じ。
最後に
百貨店は、地方から呼び寄せる物産展も開催してくれる。これはスーパーなどの小規模な店とは違う百貨店という大規模の店だからこそ出来る優れた営業力と企画力のなせる技であり、そんな百貨店だからこそ、出展している店の社長さんが自らわざわざ遠方から来てくれるのだと思う。
近年、百貨店の閉店が相次いでいる。この不景気で物価高で、しかも通販などで気軽に安く物が買えてしまう時代に、昭和から続く百貨店のビジネススタイルが合わない事は明確だ。
しかし、時代遅れかもしれないが、ただ商品を安く売るのではなく、多少値は張るかもしれないが、良質な品物とサービスでお客様の心を豊かにしてくれる「百貨店」という存在がこの日本から完全に廃れない事を祈っている。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。