![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79204205/rectangle_large_type_2_230078b14ab2fc7dcdefd37e6539bc62.jpeg?width=1200)
都会派?田舎派?
留学生にはよく
「都会と田舎のどちらに住みたいか」
という作文を書かせます。
これで日本語で500字以上
書くんです。
皆さんだったら何と書きますか?
🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅
みおいちブランドの
超絶美女化ドクダミ茶
またまた出来ました😆
![](https://assets.st-note.com/img/1653351762415-dMqabbkDeR.jpg?width=1200)
少し甘い味は
アンチエイジングに効果絶大です。
ヨモギは残念ながら
育つスピードより
お茶にして飲むスピードの方が
早いので、
早く大きくなれ〜‼︎と、
先ほどお願い(呪い?)を
かけてきました。
この時期は植物が
キラキラ美しいですね。
ここで我が家の
草花たちをご紹介〜‼︎
まずは〜私の宝物の、薔薇。
![](https://assets.st-note.com/img/1653351921526-ZLIp9j4rgF.jpg?width=1200)
義父が愛知県の家から
わざわざ株分けして
持ってきてくれたものです。
赤紫のジプシーボーイ(という品種)は
もう終わってしまいました。
こちらのピンクは花の時期が長く
秋にもまた、咲いてくれます。
薔薇の香りは嗅ぐだけで
女性ホルモンが増えるらしいです💕
![](https://assets.st-note.com/img/1653352052687-GDipceOlG5.jpg?width=1200)
こちらの薔薇は下を向いてしまうので
高いところに植えれば
良かったですね。
左隣にローズマリーを
植えています。
写真ないけど😅
これが最古参で
鉢植えの頃から数えると12年くらいです。
こんな風に
ドライローズマリーにして
料理に使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1653352202671-XTtVwJttfh.jpg?width=1200)
6歳チビにせがまれて買った
マリーゴールドも元気です。
元気いっぱいの太陽の色は
男の子が欲しがる気持ちが
何となく分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1653352438069-X8TDf3FB1E.jpg?width=1200)
イチゴと、奥にあるのがヨモギです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653352395889-Q4J1JgIce6.jpg?width=1200)
イチゴはツタが伸びるから
その鉢じゃ狭くてダメだよ、と
ダンナと揉めたのですが
押し切られました。
やっぱり窮屈そう、
植えかえなきゃ。
私の勝ちね、ウェ〜イ!
マウントが取れます😆
トマトは青い実がたくさん。
育てやすいので
毎年植えています🍅
![](https://assets.st-note.com/img/1653352722668-fpSXpgFusD.jpg?width=1200)
ニンジンとキュウリは
今年はじめて育てています。
こんなんで育つのかな😅
![](https://assets.st-note.com/img/1653352831472-L8kI6jzP8x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653352831889-tDvNFgesNm.jpg?width=1200)
他に引っ越して来てすぐに植えた
ユズの木があります。
これは何年も実がならなくて
3児のパパさんに助言を
頂いたりしたのですが、
なんと!昨年から
ポツポツと実が出来るようになりました!
さすが3児のパパさん
子育て以外に植物育ても上手ですね😆
とにかく。
私は子どもの頃は銀座駅から徒歩15分の
都会に住んでいたので、ふっふっふ、
都会を離れて暮らすなど
あり得ない、と思っていたのですが
年を重ねた自称25歳、
自然の美しさをもっと
感じたいと思うようになりました。
正直あまり銀座のお店に行っても
ワクワクしなくなっている自分がいます。
銀座通りに緑が少ないことも
気になるようになってしまいました。
それよりも
美しいお庭だったり、
美味しい野菜を作ったり、
自然の中に身を置く方が
ずっと心穏やかでいられるような
気がするんです。
タワーマンションに住むなんて
絶対無理!と思うのは
やせ我慢でしょうか😅
私は個人的にアヒルが好きで
アヒルをどうやったら飼えるか
研究したことがあります。
アヒルさんの卵は
スイーツにすると最高に美味、
らしいですよ🤤
それによると、
アヒルちゃんはダンゴムシやら
虫を食べるそうで、
また、鳴き声がかなり大きいので
庭つきの広い家が望ましいようで、
泣く泣く諦めました。
我が家にお庭は、ないんですわ😭
将来、片田舎の
庭つきの家に住んで
アヒルを放し飼いしましょう。
3羽くらい?
アヒ子ちゃんとヒル子ちゃんと
ルア子ちゃん、ですわ。
女の子じゃないと
卵を産みませんからね🤤
アンソニーの薔薇のアーチを作って
ハーブと野菜とお茶を育てる。
チビの好きなマリーゴールドも
植えましょう。
最高に優雅ですね。
そんな日のために
ぼちぼち頑張りましょうか、ね。
いいなと思ったら応援しよう!
![みおいち@着物で日本語教師のワーママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135903589/profile_bef2bff054914e35f02445af88a30be6.png?width=600&crop=1:1,smart)