見出し画像

黒とオレンジな秋の一日

 今日は午前中に黒猫ちゃんたちのお世話をしてから電車に乗って実家に立ち寄る。
 黒猫のママの方はもう私にすっかり慣れて、足元にスリスリしたりお腹を見せて甘えたり。撫でてやると喉をゴロゴロ鳴らす。
 子ども(といってももう大人)の方がまだ少し警戒しているようで、少し離れた所から様子を伺っている。猫砂の袋を噛みちぎって部屋を砂だらけにしていたけど…元気な証拠、と思うことにする。何といっても、体調が一番心配なのだ。飼い主が一時的にでも居なくなって、代わりに知らない人間が来るようになったら、異変を感じておかしくなったりしないかな?と思ったりもしたが、今のところ大丈夫みたい。
 今日はリュックのヒモでじゃらしてやったら、よく遊んだ。また、明日ね。

 実家までは電車で二回乗り換えるのだが、途中の駅のホームに最近設置された生オレンジジュースの自販機がある。

自販機の中には生オレンジがゴロゴロ入っていて、
500円でフレッシュなオレンジジュースが飲める!
いつか飲んでみたいなぁ…🍊

 で、今日は自販機の補充をしている所にたまたま遭遇したので、発車待ちの電車に乗りながら、作業を観察!
 女の子がしゃがんで、携帯の機械にものすごい速さでデータを打ち込んでいる。売れたジュースの数とか、売上だろうか。それが終わると、自販機の前扉を開けて、蚊帳みたいなネットを扉と反対側のボードと両方に引っ掛けて、すっぽりと機械を覆った。ホコリよけだろう。
女の子はネットをくぐって踏み台を使い、機械の前に立った。ゴム手袋を付けて右側のコインを入れる装置のあるボードを拭く。
 それから重ねて置いた3箱のオレンジを開けて、一つずつ機械の中に入れていった。そこで電車が動きはじめたので、観察終わり。

 実家の母は、昨日の夜かかってきた電話を妹からだと思って話していたら、違っていたらしく、誰か解らない相手はひたすら何かをしゃべっていたらしいが、母が「なんかよくわからんわ」と言うと切れたらしい。多分、何かの勧誘だったんだろう。
 携帯など持たない母は、自宅の固定電話のみで、こちらが掛けてもなかなか出ないのだが、たまたま取るとそんな電話だったりで、面倒くさいと言うけれど、携帯を持つことなどは眼中に無い。困るといえば困るけど、まあ携帯も以前は無かったんだし、と思ってマイペースでやることにしている。無くても無いなりになんとかやるしかないかな。

家の前の川に鴨が沢山いた。
あと、鮮やかな青い背中の小さい鳥が
素早く川面を飛んでった。カワセミかな?
この川に魚がいるんだろうか。
あまりキレイじゃないけど。
帰りにコンビニで見つけた白バラ牛乳使用のグミ。
「さわやか」の文字のインパクト⚡️
「ノーマル食感」とは。固くないという意味?
食べてみたら、確かに普通の固さだったよ。

 朝降っていた雨は午後には止んだけれど、陽は照らずに曇っていたので涼しい一日でした。
 このまま秋に突入?まだまだ暑いかな。電車の中もまだクーラー入ってるしね。夏の余韻が長いまま。ひと雨ごとに秋に近づく気はするのだけれど。

近所の一角。まだ紫陽花が咲いている






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集