
『生き物の死にざま』
読みたいと思っていた本
当たり前にそこに生きている生き物
でも、生きているということは死ぬということ
死にざま、死の間際
生き物は、本当にかっこいいし、貫いている
だから生き物は美しいんだ
遺伝子をつなぐという真実にむかって、美しく、その生き物にとって善とされる手段で死んでいく。
https://honto.jp/netstore/pd-book_29742025.html
じゃあ、人は、なんなんだろうか。
個人の目的も、もちろんあっていい。
大枠でシンプルに考えたら、次の世代が生きられる環境を作るために生きているんだろうな。
人だけじゃなくて、この地球の生命全てと共存していることは、忘れてはいけないし、人が偉いわけでもなんでもない。
自然から学ぶ
自然からによってしか真善美は学べない
いつも全体性を見失わないようにしていなくては、ついつい目の前のことに捕われてしまう。