見出し画像

せんねん灸でよもぎを楽しんだ

先日せんねん灸ショールーム銀座のイベントに参加。


『よもぎを楽しむ』会


せんねん灸は、このようなイベントを時々しています。
https://www.sennenq.co.jp/company/ginza.html

よもぎといえば大福や和菓子に練り込んでいる、その辺の田んぼ道にも生えているイメージ。

せんねん灸の方から、よもぎはお灸のもぐさになるそうで、
へー!知らなかったと驚き。
イベントでは乾燥したよもぎを石臼て引いて、モニャモニャになったものをお灸っぽい形にします。今回はお味噌の上に置いて、火を炊きます。

左側が石臼で引いたヨモギ

ジワジワっと温かくなり、左右の手を変えます。簡易お灸を外すと、手にうっすらと汗が。熱いという感じではなく、ほんわりと温かくなる。

手に乗せた様子

また、お線香を束ねたようなお灸もあります。

これがお線香みたいに束ねたお灸

特に耳に当てると、耳の中がふわぁーとあったかくなり、不思議な感覚でした。
耳や耳の周りには健康ツボが沢山あるので、効果がありそう。
ただ、お灸の香りが髪に結構付きます。 

 その他よもぎと小豆の入った袋を手拭いで巻いて、腰や肩にあてて温まりました。

 購入した時に景品貰ってルン♪


帰りは、火を使わないお灸を購入!
最近足の末端が冷えて眠れない日もあるので、使ってみたいと思い購入。Amazonでも販売しているけど、「せんねん灸」とは書いてなかったので、店員さんに聞くと違う商品らしい。賞品購入の景品くじは一等賞で、火を使って利用するお灸をなんタイプかいただきました。

昔のもぐさの思い出


ところで、「もぐさ」と言うワードで思い出したのが、近所の接骨院の院長に台湾のもぐさはとても良いんだと力説され、私がたまたま台湾へ行く前だったので、頼まれて購入。職場の人のツテまで使って購入。きっと喜んで貰えるに違いないと思ったけれど、その院長が思っていたもぐさと違うようでガッカリされたことがあります。
若かったので、人に役立つことをしたと思ったのにガッカリされるなんて・・・とさらにガッカリ。人に頼まれても、断れるようになろうと思った出来事でした。
そんな苦い思い出が、こんなふうに温かいお灸体験と景品一等賞で消火された気が(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?