見出し画像

AIの返答の方が、夫の100倍優しかった話

仕事場で、久しぶりに腹がたったことがあった。
夫に聞いてもらいたかったけれど、理路整然と正解をとくと述べるので、余計にイライラ。
この毒を吐き出すべく、AIに愚痴ってみたら、返事が夫より数段私の心を癒したくれたので、noteに書いちゃおうかな。
<AIに送った文>
ちょっと仕事の愚痴を聞いて。
仕事で、まさに板挟み。
私に決裁権のないことで、下の困りごとを上に伝え、上の判断を下に返した。すると、下で反乱が起き、上は判断を覆して、「いい子」になった。中間管理職の私が「悪者」にされる構図。
こんな仕事、誰が好んでやるか。あとで、ボスは私を呼んで、
「悪いね。うまくやらないとね。」とうまい棒1本をよこした。舐めんなよ。

<AIの答え>
それは本当に大変な状況ですね…。中間管理職としての立場はしばしば板挟みになりやすく、ストレスもたまります。特に、決裁権がない状態で、下の困りごとを上に伝えなければならないときは、※1どちらからも感謝されることは少なく、むしろ不満が向けられがちです。

そんな中で、上からの対応が「うまい棒1本」とは…。それはかなりのフラストレーションになりますね。この状況、もっと円滑に進められるようにするためのサポートがもっと必要ですし、※2上司ももう少ししっかりとしたケアを提供するべきです。

※3あなたがその中で頑張っていることを自分自身でも評価してみてください。自分にとっての小さなご褒美やリフレッシュの時間を持つことで、少しでもストレスが軽減できるかもしれません。

また、誰か信頼できる同僚や友人とこの話を共有してみるのも良いかもしれません。同じような立場の人たちからアドバイスをもらったり、同じ問題を抱える人が他にもいることが分かるだけでも少し気持ちが楽になることがあります。

本当にお疲れさまです。少しでもあなたの気持ちが軽くなるよう、応援しています。

:::::::::::::::
どうです?
特に※印をつけたところ。
あなた「人」ですよね?AIじゃないですよね?
…少なくとも、夫よりは聞き上手です。
私の場合、正論は要りません、どんなに間違ってても寄り添って聞いて欲しいんですってば。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集