見出し画像

どうしたいのか分からない時は

こんにちは、みのりです。
ご訪問ありがとうございます

前回は自分を大切にする方法について、
書いてみました。

どんな小さなことでも
自分がどうしたいのかに従って選択する。

そうすることで自然と自分に自信がついてくるし
人生における大事な場面でも
自分の大切にしたい価値観に沿って
選択をすることができる。

そんな話を書きました。

ですが、、
自分がどうしたいか分からない時って
ありませんか?

私はあります……笑

自分はどうしたいのかな…?
そうは言ってもこれはやらなきゃ…
こうした方が後から役に立つんじゃない?
自分のしたいようにして後から後悔しない?

ぐるぐるぐるぐる、頭の中で
思考をしてしまうことが…。

そして結局、
あーよく分かんなくなってきたから
まあ、いっか!と放置してしまう…。

目の前のやらなければいけないことに追われて
それをやっていることで
何となく満足して1日が終わる…。

勿論それも悪くないけれど
何となく消化不良。モヤモヤ…。

でもそれは自分の中で抱えるものが
多くなっているサイン。

なので私は
自分がどうしたいか分からないときは
自分が今、やりたくないことを
手放してみます。

仕事、家事、育児、交友関係、etc

勿論、全てを一編に手放すのは
難しいです。

例えば仕事が大変だったとしたら
誰かに仕事をお願いする。
手を抜いてみる。
休暇をとってみる。

大事なのは自分がやらなきゃ!!
と思っていることほど
その考えを少し緩めること。
やらなきゃいけないことを減らすこと。

どうしたいか分からないときって
余裕がないことが多い。

たとえ体力的には余裕があったとしても
気持ちの面では追い込まれていたり…

全然平気〜って思っていても
時間に追われて身体は疲れていたり…

なので、余裕って本当に大事。

時間も体力も思考も気持ちも
どこかに余裕がないと
本当に自分がどうしたいのかを
感じ取れなくなってしまいます

世間の常識だったり、周りの人だったり、
そんなの関係ない。

論理的に考えることも
ちゃんとした自分でいる必要もない。

ただただ無垢な自分の気持ちに触れる。
そんな余裕をどこかで作る。

いや、むしろ強制的に作る!!笑
だってこれ自分を大切にする最優先事項!!!

『本当は嫌だよ。気づいてーー!!
助けてーーーーーー!!!』

と叫んでる証拠。

だから少しずついらないものを手放して
その心の声を聞く余裕をつくる。

そうすると自然と自分にとって
大切なものが見えてくる。

自分がどうしたいかが
少しずつはっきりとしてくる。

私も色々と手放して
本当はどうしたいのかという
心の声が聞こえるようになってきました。

ただ、本当はどうしたいかが
分かってくればくるほど
手放す恐怖も絶大…( ˙-˙ )

これまで大事にしてたものほど怖い…。

なので、次回は
手放す恐怖との向き合い方について、
書いてみたいと思います。

読んで頂きありがとうございました。

サポートして頂けたら嬉しいです♡より良いものを生み出せるよう自己研鑽に使わせて頂きます(^^)