![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124522135/rectangle_large_type_2_ce7a2390703752938fd29b8395a142d5.png?width=1200)
Photo by
omusubi414
自己紹介
ADHDグレーゾーンの小1息子としっかり向き合っていこうと、日々調べたり悩んだり考えたり反省したことなどを書き残してみることにしました。
知的障害はないのですが集団生活が苦手で先生の指示が通らなかったり、授業中に立ち歩いてしまったり、感情が抑えられないときは衝動的に他害もしてしまうため、先生や周りにも迷惑をかけてしまう日々…
普通級から支援級への移籍を学校にお願いしたところです。
・幼児期に療育
・放課後デイと学童半々→12月で学童退所
・通級は週1~2回、加配などはできない
・何ヶ月も待った子供の神経発達症の病院に近々やっと行く事ができます
・WISC検査では凸凹差32(マイルドリーな2E?)
「このみ」は、こんな思い等を込めてつけました🌰
・様々な形の木の実があるように息子の個性も大事にしていきたいということ
・落下した木の実からまた芽吹くように私も新たに成長していきたいということ