実践 ゼロ秒思考 「タイムスケジュール」 #第14回
「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。
他人は変えられない。
結果も決められない。
コントロールできないことはしない。
コントロールできることに集中しよう!
社会人のスキルアップ
最も強力な武器「ゼロ秒思考」
毎日「A4メモ書き」10枚。
1枚1分。思考の整理術
週に一度、書いたメモを公開しています。
今回は、やることが増えてタイムスケジュールを見直しました。そのときのメモです。
それでは、いってみよう
🤔 「手放せば始まる」
😏 「そろそろソーシャルゲームは手放しなさいよ!」
😱 「ってか、まだやってたのかよ!!」
📝 今週の一枚
🤔 「何回も書いてるnoteのネタ」
やることが増えすぎてある程度コントロールしないとどうにもならなくなってきた。
テーマを絞っているので、予約がしやすくなりました。こうやって平日の時間を各方向しています。
とはいえ、これを書いてるのは20日の1時。結局、差し込まれます。
ただ、毎日の細かいタイムスケジュールもメモに書いている。予定どおり進まなければ、改善策をひたすらメモる。
#無限メモ
🤔 「ただ、ほとんどズレるよね」
☺️ 「ズレを見越した余白の設定が大切」
😳 「細かいスケジュールは有料部分で」
メモを書くことで、時間管理術もうまくなるかもしれない。
感想
手放すことやめることも大切。
新しいことを始めることも大切。
何か一つ始めて、何か一つ止められたらいいけど、実際は、やることが増えていく。
予約機能をつかったり、毎日せずに組み合わせで考えたり効率化は必須です。
☺️ 「今できなくても大丈夫だから」
🤔 「ある日、余白だらけ。次の日、やることぎゅうぎゅう」
こんなこともよくある笑えない話
タイムスケジュール詳細は有料部分においておきます。
📝 前回はこちら
慣れてくると文章ではなく単語で書きがち
それは、ただのメモだ。
ん?同じだね。問題解決のためのゼロ秒思考メモは文章で書こう
📻 話してみました
#ゼロ秒思考
#A4メモ
#生産性向上
#スキルアップ
#メモのふりかえり
#とらねこ
#しゃかせん
#メモ公開
#毎日更新
#ジャーナリング
サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。