MINOのカウンセラー

MINO株式会社で働く臨床心理士・公認心理士です。 自分らしく、いきいきと働くを応援したいという気持ちを込めて、 読むとちょっとだけ自分を大切にできる心理のお話を投稿しています。

MINOのカウンセラー

MINO株式会社で働く臨床心理士・公認心理士です。 自分らしく、いきいきと働くを応援したいという気持ちを込めて、 読むとちょっとだけ自分を大切にできる心理のお話を投稿しています。

最近の記事

こころが軽くなるとらえ方

「もうだめだ!」「もう終りだ!」と考えている時、気分は落ち込み、不安や後悔でいっぱいかもしれません。 まるで、「考えに巻き込まれてしまっている」状態。 そんなときに、 無理に考えを変えようとしても、なかなか変えられません。 それよりも、まずは、考えと距離を取ることがおすすめ。 考えと距離がとれると、冷静に出来事を見つめることができたり失敗への対処の方法を感情的にならず考えることができます。 以下に簡単なエクササイズを載せておきましたので、ぜひ試してみてくださいね! ①

    • 再生

      ネガティブ思考に巻き込まれず、考えと距離をとるラベリング

      仕事で失敗してもうだめだ、と思ったとき、ついネガティブな思考に巻き込まれてしまいがち。そんなときに役立つ心のエクササイズを紹介しています。

      • 再生

        心のひと休み

        仕事の隙間時間に簡単にできる呼吸法のエクササイズについてサクッと説明しています。

        • 自分の心に浮かんだ「考え」を考える

          【 ミスをした!! 】  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  こんな時、頭の中に「どんな考え」が浮かびますか? □自分は何をやってもうまくいかない… □なんてダメな人間なんだ… □今回は失敗だったけどうまくいったこともある □人間だから誰だって失敗はある □…… 私たちの心は、出来事に対して無意識に「考え」が生じています。 そして、その考えによってどんな気持ちになるか、が変わってきます。 残念ながら、その考え自体をコントロールすることはできませんが、 気づいて対処

          こころの仕組み \\ABC理論//

          ストレスチェックでは、「心」の状態を数値化して確認していきますが、 そもそも「心とは?」「ストレスとは?」を心理学の視点からお伝えします。                                                               こころの仕組み\\ABC理論// 私たちは、下の図のように、様々な出来事を 主観的な考えや思い込みを通して理解しています。 そのため、同じ出来事であってもどのように感じるかは、人によって異なります。 主観的な考

          こころの仕組み \\ABC理論//

          再生

          仕事が憂鬱と感じている人へ

          仕事が憂鬱だなあ…と感じた時に意識してほしいポイントを2分でまとめています。 当たり前のことのようにも感じますが、 憂鬱感に巻き込まれているときは、なかなか前が見えず、悪循環の沼にはまることがあります。 そんなときに、憂鬱感に巻き込まれず、自分らしく働くための、ヒントになれば幸いです。

          仕事が憂鬱と感じている人へ

          再生
          再生

          パワハラってなんだっけ?基準は?

          パワハラという言葉、正しく使ってほしい、と思い作成しました!

          パワハラってなんだっけ?基準は?

          再生
          再生

          ストレスチェック未受検だった方へ

          ストレスチェック未受検だった方へ産業保健よりお伝えしたいことをまとめています。

          ストレスチェック未受検だった方へ

          再生
          再生

          ストレスチェックで高ストレスと記載のあった人へ

          ストレスチェックで高ストレスと記載のあった人へ ・高ストレスってなに? ・医師による面接指導ってなにするの? ・産業保健から高ストレスの記載のあった人へお伝えしたいこと をまとめています。

          ストレスチェックで高ストレスと記載のあった人へ

          再生
          再生

          ストレスチェックの結果が戻ってきたら見てほしい2つのポイント

          「ストレスチェックの結果って正直そこまで読んでない…」 「どこを見たらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 実はいきいき働くヒントがたくさん隠れているストレスチェック。 結果を活かすための2つのポイントを挙げています。

          ストレスチェックの結果が戻ってきたら見てほしい2つのポイント

          再生
          再生

          ストレスチェックを活用するために!ストレス対処しても解消できない

          ストレスあるから解消しよう!と思っても、全然解消できない。。 そんなときのためのCASESTUDYを考えてみました。

          ストレスチェックを活用するために!ストレス対処しても解消できない

          再生
          再生

          ストレスチェックを活用するために!ストレスを知る必要性

          受けっぱなしになりがちなストレスチェック。。 活用するために、ストレスを知ることの必要性について簡単にまとめてみました!

          ストレスチェックを活用するために!ストレスを知る必要性

          再生
          再生

          こころの健康チェック【ストレスチェック】の目的と意味

          ストレスチェックを行うにあたり、なんでやるの?目的は?を動画にしました☺

          こころの健康チェック【ストレスチェック】の目的と意味

          再生

          仕事の「やりがい」を自分でデザインする方法②【自分らしく働くを考える】

          「やりがい」はどこから? 「やりがいのある仕事を!」 「自分にあった仕事を!」 とよく耳にしますが、 やりがいも、自分にあった仕事も、 外から与えられるものではありません。 小さな仕事を積み重ね、自分自身で作っていくものです。 でも、ただやみくもに仕事をしても、 難しい…。 そんな時は \ちょっと立ち止まって、自分の仕事の意味を見直しませんか? / 【 仕事の意味を再発見する4つの質問 】 □ 目の前の業務の目的はなんだろうか? □ 自分の仕事と、会社の未来の

          仕事の「やりがい」を自分でデザインする方法②【自分らしく働くを考える】

          仕事の「やりがい」をデザインする方法①【自分らしく働くを考える】

          前回メールで 「仕事の意義や、仕事との関係は自分自身でいつでも見直すことができる!」 とお伝えしました。 これは、 「仕事の内容や目標自体を変える」あるいは、「やりたい仕事だけやる」ということではありません。 仕事のやりがいを作るためには↓ \今の仕事の「やり方」をちょっとだけ工夫してみること/ それだけでやりがいをグッと感じられるようになるといわれています。 工夫というと難しく感じますが、身近なことで大丈夫! 例えば… 【 毎日の作業ノルマに追われて大変… 】

          仕事の「やりがい」をデザインする方法①【自分らしく働くを考える】

          仕事の「やりがい」をデザインする【自分らしく働くを考える】

          三人のレンガ職人の話 ある旅人が、汗を流しながら重たいレンガを積んでいる三人のレンガ職人に出会いました。 旅人は三人に 「何をしているのか?」と尋ねます。すると… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ①「レンガを積んでるんだよ。 まったく大変だよ…」 ②「ここに大きな壁を作っているんだよ。」 ③「後世に残る教会を 造っているよ!とても光栄なこと!」 上記の話は、イソップ物語の引用で「働く意味」を考える際に よく例に挙げられるものです。

          仕事の「やりがい」をデザインする【自分らしく働くを考える】