![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125598936/0c949c86e2ce69765a47cb21d832e18b.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
㈱オカモトヤ✕総合「アナログ?デジタル?文房具を見つめ直す」
1 自己紹介
私は「社会と学校をつなぎワクワクを作る」合言葉にゲストティーチャーと協働した授業を行っている公立小学校教諭です。ゲストにしか話せない言葉を引き出し、ゲストだからできる活動を考え、オンリーワンの授業を目指しています。
2 今回の授業は?
オカモトヤ園田さんと協働で、総合的な学習の時間において文房具の良さを見つめ直す授業を行いました。どちらが良い!を決めつけるのではなく、自分にとっ
【キャリア教育】授業支援アプリClassCloudの裏側に迫る授業
1 自己紹介
私は「社会と学校をつなぎワクワクを作る」合言葉にゲストティーチャーと協働した授業を行っている公立小学校教諭です。ゲストにしか話せない言葉を引き出し、ゲストだからできる活動を考え、オンリーワンの授業を目指しています。
2 今回の授業を一言で表すと?
子どもたちが普段から使っているClassCloudという授業支援アプリ。総合的な学習の時間に、その開発者である株式会社Mikulak
子どもが本気になった!ezorockさんとの協働授業
1 自己紹介
私は「社会と学校をつなぎワクワクを作る」合言葉にゲストティーチャーと協働した授業を行っている公立小学校教諭です。ゲストにしか話せない言葉を引き出し、ゲストだからできる活動を考え、オンリーワンの授業を目指しています。
2 今回の授業は?
NPO法人ezorockの皆さんと、第6学年の総合的な学習の時間で「廃棄物削減のためにできることを考える」授業をオンラインとオフラインの両方を使
【学活】イベントディレクターと創った「涙の卒業イベント」
1 自己紹介
私は「社会と学校をつなぎワクワクを作る」合言葉にゲストティーチャーと協働した授業を行っている公立小学校教諭です。ゲストだからできる活動を考え、ゲストにしか話せない言葉を引き出し、ゲストと共にオンリーワンの授業づくりを行っています。
2 今回の授業は?
小学校6年生が、小学校生活の総まとめとして「卒業イベント」を行いました。イベントディレクターとして活躍している小澤真紀さんに4ヶ
【学活】NPO法人GrowUpさんと協働 ネットリテラシーを高める授業
1 自己紹介
私は「社会と学校をつなぎワクワクを作る」合言葉にゲストティーチャーと協働した授業を行っている公立小学校教諭です。ゲストにしか話せない言葉を引き出し、ゲストだからできる活動を考え、ゲストと協働してオンリーワンの授業づくりを行っています。
2 今回の授業は?
「いじめをなくす」ために講演会や研修、授業を行っているNPO法人GrowUp理事長の中島征一郎さんと、インターネットの良さと
【キャリア教育】ラジオパーソナリティに学ぶ「夢の広げ方を考える」授業
1 自己紹介
私は「社会と学校をつなぎワクワクを作る」合言葉にゲストティーチャーと協働した授業を行っている公立小学校教諭です。ゲストにしか話せない言葉を引き出し、ゲストだからできる活動を考え、オンリーワンの授業を目指しています。
2 今回の授業は?
Webラジオパーソナリティの柴田惠津子さんと協働で、総合的な学習の時間においてキャリア教育授業を行いました。仕事の内容を理解するだけではなく、将