ほぼ日手帳をもっと戦略的に使っていく方法。
こんにちは。
私はkindle作家として執筆業をやりながら、
フリーランスの看護師として副業しています。
***
来年の手帳を買いました。
今使っているものと全く同じ、ほぼ日手帳のカズンです。
大きめのA5サイズ、1日1ページずつスペースがあるタイプ。
これが私には書きやすく、使いやすい。
今年は7割くらい使い込めました。
実は、スケジュール帳としてはまったく使っていません。
私の場合、日々の予定はスマホアプリLifebearを愛用していて、
自分と子どもたちの日々の予定はスマホ管理。
手帳は思いついたことを書いたり、思考の整理に使ってきました。
***
現在、私はフリーランスの看護師として日銭を稼ぎながら、
kindle出版の執筆をしたり、noteでの発信をしたり、
助産師としての健康指導などのフリーランス仕事もしています。
今年も今月で終了。
来年からは、手帳の使い方をもっと戦略的にやっていこう思います。
✔kindle作家としてのネタを書き留める
✔読書記録をつける
✔kindle作家としての成果を記録する
✔kindle作家としての活動予定を決めていく
✔日々の気づきや行動記録を書き留める
✔ほめ日記や反省日記、感謝の日記など
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただきありがとうございます!
記事を気にっていただきましたら、
投げ銭感覚でサポートしていただけますと、
次の記事作成の励みになります♡