09_『What made you happy today?』
こんにちは、menoです🙋♂️💓
いつも たくさんの #スキ や #フォロー をありがとうございます🙇🏼♂️
大変励みになっています!
引き続き、よろしくお願いします🙌
さて、今日は、自己肯定感のお話。
最近Instagramで仲良くなった方とお話をした際に、自己肯定感について少し触れました。正直、私自身、ワードは聞いたことがありましたが、実際どんなことを示すのか、不透明だったので、自己肯定感について、勉強しました。
✏︎自己肯定感とは
自己肯定感は、『自分は幸せになる価値がある』と捉えられるかどうか。ということみたいです。(諸説有)
心理学に携わっている方なら、ご存知のことと思いますが、日本は自己肯定感の低い国だそうです。(内閣府の発表より)
✏︎日本人の自己肯定感が低くなる要因
日本人の自己肯定感が低くなる要因として原因は2つあるようです。
■学校教育のあり方
古い時代からの教育システムや、考え方(軍隊式)から払拭出来ないのが大きな原因のようです。
例えば、
■成績の順位の発表
■身だしなみ(髪色や服装など)規律を守らないと怒られる
■みんなの前で発表をし、間違いをすることを恥と捉える
など、価値を感じることが出来ない状態が続いています。
■家庭環境の影響
例えば、アメリカの場合、法律の元、13歳になるまで、親御さんと一緒でないと一人で外出をしてはいけないくらい、親御さんが関わって行きます。
もちろん、背景は色々ありますが、理性をしっかりと感じるのが、13歳とされ、
それまでは、一緒にいるので、親を感じ、自分の存在意義を感じ育ちます。
結果、自己肯定感も高くなっています。
ですが、日本の場合、世の中の風潮として、共働きも多く、
小さいうちから、子供と親御さんは離れ、子供は自分のせいで、
親御さんが「苦労をしている」と感じ始めます。
親御さんから、存在意義を感じず育った子は、劣等感を抱き、自分の存在価値が下がっている状態をベース(100%)と捉え、それ以上を恐れ、自分を下げてしまい、自己肯定感をあげられないようです。
✏︎どうしたら自己肯定感をあげられるのか
■認めてあげること
■受け入れてあげること これだけです。
周りの大人がこの2つのことをサポートするだけで、子供の自己肯定感は数倍にも上がるとの研究結果もあるようです。
また、ハーバード大学が75年以上かけて700人を対象にした調査によると、幸福度が高い人は、人間関係も良好で、自己肯定感も高かったようです。
「将来子供が幸せに生きてくれたら。。。」と、親御さんは思うはず。
それが、周りの大人が、自己肯定感を高めるサポートをしないと幸せを感じることは、難しいのかも知れません。
手始めに、子供が親御さんの近くで仕事ができる環境に、日本もなっていけば、自己肯定感をより高めることができるのではないかと感じます。それも含め、
昨今の在宅ワークのシステムは、良い兆しだと思います。
✏︎まとめ
自己肯定感をあげられるのは、子供の時。
ぜひたくさん接して、子供のすることを3回に1回でいいので、
受け入れてあげてください。認めてあげてください🙇🏼♂️
『What made you happy today? = 今日はどんなことで幸せになれた?』
そんなことをお子さんに毎晩聞いてから、
幸せを分け合って寝れるのも自己肯定感のあげ方かと思います😎❤️
選択肢を与える世の中になるために、まずは、自己肯定感の底上げから、
お手伝い出来たらと思います🙋♂️💓
see you next time →→→
#教育 #起業 #選択肢 #学校教育
#学生 #子供 #学校とは #マウンティング
#就活 #転職 #心理学 #企業 #人生
#繋がり #仲間 #学び #教師 #自由
"すき"&"フォロー"大変喜びます。フォロー頂いたらフォロバします!
Twitter✏︎@nina_mini31
Instagram✏︎@nina_mini31
記事ご拝読頂きありがとうございます。『menoの将来の夢のために』『未来の教育の一旦を担いたい』と思っていただけたら、ご尽力いただけますと、とてつもなく嬉しいです!宜しくお願いします