日常の小さな幸せの話
人のnoteの記事でぼくが好きな分野の記事がある。
日常の何気ない幸せの一部を切り取って記事にしているものである。
何気ない記事なのだがなんかほっこりして温かい気持ちになる。
時には厳しい言葉や前向きな言葉を見たくない時もある。
そんな時に日常の何気ない、幸せそうな記事を見るとなんだか安心する。
やっぱ暗い記事より明るい記事のほうがいいね!
そんなぼくの最近の何気ない幸せは
友達と話していたり遊んでいるときである。
理由は簡単でぼくらはあと数か月もすれば社会人になり、簡単には会えなくなる。
それを考えたときに簡単に会えたり話せたりするこの当たり前な日常に幸せを感じる。
今は簡単に会えている人ともあと数か月もすれば全国転勤の人もいるし自分も仕事でサークルやバイトの後輩にも簡単には会えない。
12月がつい最近始まったと思っていたらもう12月も3分の1経ったのである。
簡単に会えなくなるその時が来るのなんてもう目の前である。
だからこそ最近は些細な幸せを願っている自分がいる。
のんびり過ごせる1日も幸せだし
しょうもない下ネタで笑ってられるのも幸せ。
友達とどっかに行けるのなんてテンションマックスだ!
こんなことを書いているとほんとに寂しくなってくる。
社会人になってもまたみんなで笑いあおう。
仕事の愚痴とかではなくてほんとに楽しくて笑えあえるように!
ほんとはこんな甘いことを言っている余裕はないのだろうけど
たまにはいいだろう。
最後に自分が最近読んでほっこりした記事を紹介しようと思う。
高校での部活を引退してから太らないようにクリーム玄米ブランダイエットをしていた時があったからそのことを思い出してほっこりした。
その時のダイエットは見事に成功して、夏休み後の学校で何人もの人から痩せたって言われた!
1か月で5キロ痩せた。
いい思い出である。
ぼくが今回の記事の冒頭で言っていたのはまさにこんな感じの記事。
何気ない日常や風景を切り取っている感じ。
なんかほっこりするのがいい!身近な幸せって感じ!
安心感がある!
こんなの誰だって気になるじゃん!って記事で絶対読んでしまう!
フォローさせていただいたのは最近なのだが毎回記事を楽しみにしている笑
彼女のいないぼくには特に勉強になる!笑
人間味があってほっこりする。
人ってその人の人間味が感じられるだけですごい安心する気がする。
だから人って成功談だけでなく失敗談とか弱みとかを見せることも大事なんだろうな!
人の記事ってほんとに十人十色で面白いね!
それではおやすミネ!
#日記 #エッセイ #コラム #note #ブログ #日常 #大学生 #些細な幸せ #目標 #理想 #マイペース #会話 #卒業 #平和 #社会人 #クリスマス #ダイエット #クリーム玄米ブラン #フルーツサンド #プレゼント #ニット #コーデ #幸せ #小さな幸せ #ミネの迷言 #ミネブログ #酔っ払いブログ