![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27278870/rectangle_large_type_2_dd8597a290475dc7409a1fbe64017ca7.jpg?width=1200)
今さら自己紹介
今日の仕事中、ふと「そういえばnoteって、自己紹介してなかった。『お前誰やねん!』って思われてるかもしれん汗」って思ったので、今さらですが自己紹介を書こうと思います。
みねみねと申します。スーパーでパートで働いてます。48才(たしか!)、独身、女性、アプリで婚活中。HSP、エンパス気質です。
ライブやフェスに行くのが好きです。
そのうち、カウンセラー活動もしたいと思ってます。
25才のとき摂食障害(過食嘔吐)になり、2年ほどで自力で嘔吐をやめる。過食は残ったけど、いっぱい歩いたりして体重はキープ。
39才のころうつ病になり、5年ほど通院。
うつ病がよくなったきっかけは、心屋塾マスターコースでカウンセリングの勉強をしていたとき、ずっと悩みやった母とのことや、保育園のとき保育士さんにいじめられたことなどを、ワークなどをして、気持ちの整理がつけることができたから。
「憎い悲しい、つらい苦しい寂しい」などのネガティブな感情を、そのまま否定せずに受け入れることができるようになり、落ち込むときにはめっちゃ落ち込むけど、逆に楽しいときにはめっちゃ笑えるようになった。
それで、自分の感情をがまんすることが少なくなり、気分的にとても楽になった。
わたしは、人の悩みのほとんどは、自分で解決法を知ってるんじゃないかなって思ってる。
ほんとは、「こうすればいい!」って自分でわかってるのに、怖かったり、ありえないって思ってたりして、それをやらない。
無意識に自分で気がついてないふりをする。
カウンセリングは、すでに自分でわかってるはずの解決法を、気づかせてあげることじゃないかなって思う。
悩んでる人にアドバイスはできても、それを実行に移すのは自分自身しかいなくて、そういう意味で、自分をほんとに助けてあげられるのは自分しかいないと思ってる。
自分が何を感じて何を考えてるのか、それを第一に考えること。
マイナスの感情を否定しないこと。
それが、とても大事なことやと思ってる。
そういうことを伝えていきたいと思ってマス。
よろしくお願いします。
心屋塾マスターコースについてはこちら↓
https://www.kokoro-ya.jp/learn/