![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41413543/rectangle_large_type_2_a4e57878726db64e2300bf87bf6d12fd.jpg?width=1200)
笑ったら気分が軽くなった
大学のころ、大阪市内から通ってた友達が、奇妙な靴下を履いてきたことがあった。
ふれていいものか迷っていたら「これおもろいやろ?」って彼女の方から言ってきたので、どうしたのかと聞いてみたら、「ウケるかと思って買ってん」って言った。
はたちそこそこの女子が、「ウケるかも」っていう理由だけで、少ないバイト代から奇妙な靴下を買うっていうのが、(そしてそれを履いてくるっていうのが)、笑いに対する大阪人の気合いのようなものを見た気がして、ちょっと尊敬してしまった。
*****
大阪人の会話は、ボケ、ツッコミ、オチが入っていて、聞いてて楽しい。
M-1グランプリで、関西勢ばかりになるときがあるけど、そもそも関西(とくに大阪)は笑いの偏差値がめちゃめちゃ高いから、仕方ないことだと思う。
今年のM-1は、関東勢が多かったけど面白かった。
M-1見てめちゃめちゃ笑ったら、なんか気分が軽くなった。