【試行錯誤】-発達障害である私の苦悩-
ここしばらくの間、体調を崩してしまい、休養をしておりました。
お久しぶりです!
休養前に少しだけ「違和感」を感じたのですが、それを見ないフリをしていつも通り発信。
ちょうど1ヶ月前のものですね…。
(´・ω・)スマソ
そのツイートがこちら。
原因はプレッシャー
私は発達障害と適応障害の診断があり、現在も病院に通院しています。
そして、障害基礎年金を2級で受けており、障害者手帳も2級。
健常者(障害を持たない人など)とは少しだけ違います。
みんな簡単にできる事が、なぜかできない。
感じ方も違う。
例えば、一般的に「集中できる、他の人の目があるから効率が良い!」と好評のもくもく会。
ここ数年、10回以上はもくもく会に参加してきました。
時には自分で開いたりもして。
私の場合、マイクオフ・カメラオフの状況であっても、人の気配が気になって仕方なかった。
むしろ一人で誰の気配も感じない時の方が、確実に集中できると気づきました。
多くの数が押し寄せるのが、恐怖。
私の場合、恐怖や不安の対象は人や集団そのもの。
・オンライン越しで感じる人の気配
・多くの人が発言する、チャット内のそれぞれの感情が流れ込む感覚
・HSS型HSP…いわゆる「繊細さん」と呼ばれる感受性の強さ
「文字や気配だけ」の状況でも、とても苦しくなってしまいます。
普段から、このままでいるとヤバい!という感じに気づいたら休養。
それを我慢して続けてしまうと、鬱状態になってしまう。
今回もちょっと無理をした結果、1ヶ月の期間が必要になってしまいました。
休養中に気をつけていたこと。
とにかく眠る:眠りは心と脳のリセットをしてくれます。
ゆっくりお風呂に浸かる:シャワーよりも、湯船でリラックス。
いちばん大事だったのは、一人きりの時間をできるだけ作ること。
一人っ子&ネグレクトで育った私は、一人でいる時間が多かった幼少期でした。(正確には一人+わんこ❤️)
孤独に慣れていて、孤独を好む生き物が私。
疲れ果てた時は、なるべく一人の時間を過ごす!
これを徹底していました。
数日間、誰とも話さなくても平気。
そこに寂しさを感じないんですよね(´・ω・`)
やっと、またゆっくり動き始めました。
それでは、マイペースに行きましょうね!
(。・ω・)ノ