未来へつながる〜風を感じる時
こんにちは!
子育て留学応援隊 みんば でございます!
今日も明るく楽しくお伝えしまーす^ ^
昨日は小4次女の遠足でした^ ^
早起きして
自分でお弁当作って意気揚々と出かけていきました!
その後ろ姿を見送って
楽しんできてね^ ^
とみんなでぞろぞろ遠足に行く姿を
思い浮かべた母でした^ ^
がΣ(゚д゚lll)
11時過ぎ、一斉メールで校内遠足に変更…
雨降ってないのになんで?
理由は天候が不安なため、そんな内容でした…
確かに、朝は小雨だったけど(^-^;
持ち物には「雨具」もきちんと記載されていたからには、行くだろう!という期待が
崩れ落ちた瞬間でしたぁー
後々の娘からの報告によると
現地の草が湿っていたから?
そんなの座るところいくらでもあるやろー
と現地を知ってる私だからこそ
叫んじゃう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
とまぁ
結果、お弁当も教室(。-_-。)
せめて、校内のどこかで外の景色でも見ながら食べれたらよかったのになぁ(◞‸◟)
私がここまでいうには、理由があります!
そこには
こんな理由が!
・今のこの季節にしか感じられない自然を五感で感じる
・いつもの給食と外で食べるお弁当との違いを感じる
・天気を気にしながら自分の肌で空気を感じる
・みんなで何か1つのことをする楽しさを味わう
・もしも雨が降ったとき、雨具を使うこと。濡れたら冷たいこと。
・誰か人が困っていたらお互いに助け合うこと
・外で遊ぶ楽しさを感じること
・それぞれが選んできたおやつをみんなで見比べ合いながら美味しく食べること
・異年齢での交流
どれをとってみてもこのご時世、
なかなか行事のない中、
貴重な体験に他ならないものばかり^ ^
ただの遠足かもしれない
でも
されど遠足!
教育ってなんだろう?
先生方も考えられての結果だとは思うけど
今しかできない子どもへのプレゼント
その1つが遠足!
それが教育の中にはあるのではないか!
そう思わずにはいられない、そんな出来事でした。゚(゚´ω`゚)゚。
あなたならどう考えますか?
学校の決定だし、そんなに深く考えることでもなくない?
そう思いますか?
ただ
上記の様な目的があるならば
このままでは終わらない
母ちゃんマンに変シーンヾ(@⌒ー⌒@)ノ
じゃあどうするか?
近くでおやつとパンを買って
近くの公園にでかけました
ほんとになんにもない
ただただ気持ちいい風が
吹いていて、草花と戯れる。
だけどそこで、唯一見つけた遊具^ ^
ロープを使ってなかなかうまく登りきれない小4次女発覚
(画像左端の扇形のような所にロープがあり、そこを登ろうとするのですが…)
上の子たちに比べて
体験活動
小さい頃から少ないなと感じていたが…
まさか∑(゚Д゚)
ここまでとは トホホ(..)
うまく登るためには
足の前側を蹴り上げながら登って
腕の力で引き上げる
使い方がわからなく膝をついて登ろうとする娘
使い方を知っているか知ってないかでこうも如実に出るもんだ 笑笑
そこで
まず
50過ぎたおばちゃんが
やってみせる!
ちょっと無理あり? ワハハ
そして
体重を支え
足の前側に踏み込み力を入れるところを
覚えさせる!
1度クリアすると見事にどんどん上手くなっていく!
そして
「今から登るからよーいドンで数えててー」
と催促始まって(^o^)
どんどんスピード上げて登りきる楽しさをかんじたようで♪
そして、おまけにたっくさん会話弾みました!
手に当たり痛い葉っぱの正体はあざみと知り
たくさんある桜の木を見て、春はきれいだったろうと想像してみたり
空を見上げて、雲がゆっくり動いている様子を見たり
風に揺られている草花を「踊ってるみたい」と表現してみたり、と。
私も童心にもどってましたね(^o^)
2人だけの遠足も
きっと娘が大人になった時の記憶に残っているはず!
そう、未来につながって☆☆☆
ちなみに気持ち良すぎて
うとうと20分位引いた敷物の上で
おねむ(_ _).。o○ あははは
良い思い出とともに
風を感じながら
体験、経験の大切さを改めて感じました!
ー今日のワンポイントアドバイスー
風を感じてみよう!
視点を変えて行動してみよう!
まずは行動から^ ^
楽しんでみよう!
意外なところに発見が^ ^
今日もお付き合いありがとうございました
あなたの1日が笑顔触れる日になりますように♡
子ども3人離島留学経験あり。
経験や体験、五感を通しての子育て実践。
離島留学にご興味のある方
毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^
コメント欄にでも♡
LINEでの問い合わせ始めました!
離島留学に興味のある方
子育て全般のこと聞いてみたい方
お気軽にどうぞご連絡ください♡
当サロンのLINE公式アカウントはこちら
↓