見出し画像

養魚秘録『海を拓く安戸池』(32)~研究機関~

野網 和三郎 著

〈注意事項〉
・文章、写真の説明文(キャプション)などは明らかな誤字脱字を除き、原文の通りとしております。ただし、著者略歴については、西暦を加筆、死去された年に関する記述を追加しました。
・敬称は原文に即して省略させていただきました。
・現在では差別的表現として、みなと新聞で使用していない表現についても、原文の表記をそのまま記載しております。あらかじめご了承ください。
・本書原本の貸与や販売は在庫がないため行っておりません。ご了承ください。

(32)~研究機関~

 かん水養魚事業に対しての、研究機関については、くどいほど今まで述べて来たのであるが、これもこの道の将来のためにと、目をつぶって申した事であるから了とされるようお願いしておく。ただここで研究体制について、一言いって置きたいのは、ハマチ養魚の普及に伴い、先年来より、男女群島、その他で鰤の天然卵の孵化研究について長崎大学、九州大学、近畿大学、それに大洋漁業が一枚加わって、研究が押し進められているということは、大変結構だと思っているが、側目から見て、も少し相互の連携を密にして、抜けがけの功名といった気持ちをふり切って、総合の努力で早く成果を上げて、養魚の種魚が人工で賄える域に達するよう、大乗の精神を発揮して貰いたいと思うもので、同じ研究をするにしても、相互の連携が密になればなるほど、お互いの無駄足も、時間も、予算も、空費することなくなお成功したものについては総合研究機関の成果として、発表されるよう希望して止まない。

研究機関で熱心に研究は行なわれているが

ここから先は

1,609字 / 1画像
この記事のみ ¥ 250