見出し画像

疲れを改善させる方法3ステップ【副腎疲労・ストレス】

★YouTube★

https://youtu.be/iNU0SLWMgmI



毎日仕事や家事、育児、勉強などで慢性的に疲れがたまってしまい、せっかくの休日は元気が出ない・・・とお悩みの方がいらっしゃると思います。
特に何事にも全力で頑張っていたり、仕事の人間関係で疲れたりすると疲れがたまりやすいです。
今回は疲労解消法を3つお伝えしますので、できることから実践し、明日から元気に過ごせるといいですね。

疲労解消法①副腎のケア

副腎はあまり目立つ臓器ではないですし、馴染みがない方も多いと思いますが、副腎が疲れていると、朝起きられない、めまいがする、寝つきが悪い等の不調が起こります。
この副腎疲労の改善方法は甘いものとカフェインを控えることです。
特に疲れていると甘いものが食べたくなりますし、エネルギーを得るためにカフェインをとることが多くなると思います。甘いものやカフェインの摂取は尚更副腎を疲れさせてしまいますので、これらを控えることが大事なのですが、いきなり控えるのは難しいのではないでしょうか。
その対処法として、いつものコーヒーをデカフェに変える、同じ糖質でも質のいい糖質に変える(さつまいもやおにぎりなど)、お腹が空いたときにおやつを食べるのではなく、食後にちょこっと食べるなど食べ方をかえることです。これだけでだいぶ違ってきます。

疲労解消法②体調日記をつけて体調を比較する

甘いものを取っている時と取ってない時でどれぐらい体調が違うのか体の調子をひたすら観察し続けていってください。
そうするとどういう習慣の時は疲れやすくてどういう時は疲れにくく元気になっているのかがよく分かってきます。
具体的には、睡眠不足だとすごく疲れやすい、スマホを見ていると疲れやすいなどがよくわかります。
実は皆さんが思ってる以上に自分のことが分かっていません。
それをひたすら観察することで特に体調面で自分のことがよくわかり、自然と健康的な習慣を送れるようになってきます。

疲労解消法③エネルギー管理

例えば、育児、仕事、家事などやるべきことが多いと、全部ちゃんとやらなきゃと いうふうになってしまって自分ができる範囲以上のことをやってしまって疲れてしまいます。
あれもこれもやりたくなるのはよくわかりますが、当然ながら人間の体には限界があります。
どんなに体力がある方でもできることは限られています。
なので、例えば家事をするのも100点でやるのではなく、30点ぐらいでとどめておいて、他のことができる余力を残しておくことが大事です。
また、本当にこれは必要なのかなっていうことを常に問いかけることも重要です。
例えば、これは今やらなければいけないことなのか、これは本当に完璧にしないといけないことなのか?など。
こうして常に自分に問いかけていくと、びっくりするぐらい自分は無駄なことをし ていたことが分かってきます。
無駄なエネルギーをどんどん省いていくことによって自分のエネルギー状態も高まってきます。

疲れをとるための食習慣

疲れをとるためには食習慣も大切です。
先ほど説明したカフェインや甘いものを控えることも大切なのですが、バランスの良い食事をとることも大事です。
忙しいとつい食事もおろそかになりがちですが、忙しい中でも食事の時間は大事にしてほしいなと思います。

最後に

今回お伝えした3つのポイントを少しでも実践していただいて少しでも疲れが解消できるといいですね。また、バランスの良い食事も大事なので日々の生活のなかで心がけてみてくださいね。


★Profile★


・3児の母
・元調剤薬局の薬剤師 4万人YouTuber
・副腎ケア専門
・分子栄養学カウンセラー

育児と仕事の両立で疲弊し、
しっかり食べていたのにも関わらず、
「副腎疲労・栄養スカスカ」と診断される。
家族にイライラしてしまい、
体力もなく、肌も老けこみ、...
理想とする毎日をあきらめてしまい、
好きで続けていたお仕事も挫折してしまう😨

▼▼
「副腎と栄養のケア」で心と体が元気になり、
子供・夫との仲が良くなり、
毎日笑顔で過ごせるようになる。
また、育児・家事と両立させながら、
プライベートも充実させ、自分だけでなく、
周りの人々にも幸せと健康を
届ける活動をしている🍀

★公式LINE★

\⬇友達追加で豪華特典プレゼント⬇/
栄養スカスカ・副腎疲労だった私が、克服できた唯一の方法をお伝えします!
💎あなたに合う習慣改善法 PDFスライド56枚
💎あなたは大丈夫?副腎疲れチェックリスト
💎おすすめの健康習慣リスト
💎おすすめの健康商品リスト(食品、サプリ、グッズなど)
💎薬剤師ぴよとの無料オンライン相談