記事一覧
試合&テストのカバンの中身
昨年一年間はローラースケートの州大会、ビギナーズリーグの試合に参加した。ビギナーズリーグというのは初心者用の試合で、年に3回あり、順位や優劣などまったくなし、ジャッジからのコメントもなしといった、まぁとにかく試合に慣れようね、というような目的のもの。もちろん課題も簡単。
それでもやっぱりジャッジの前で滑るのは緊張するし、練習通りに滑れないことばかり。試合のための衣装や必要なものを準備したり、
ローラースケートのダンスの試合準備③:ドーピングのお勉強編
初めて試合に出場することになって、まず最初に「これをやれ」と言われたのは、ドーピングの勉強をすることだった。出場選手として試合に登録するためには、ドーピングについてのオンライン講習の終了証が必要だと言われた。
私は大人スケーターだし、いつか将来立派な選手に成長して……などという可能性はゼロに等しい。しかも、出場するのは地方で開かれる小さな試合の、いちばん優しいカテゴリーの競技だ。それでも、ど
ローラースケートのダンスの試合準備①:パターン編
今、悲しいニュースを見ている。
一昨日から我が街がまたしても3日間のロックダウンに突入したのだが、期間が日曜日の夕方まで延長されたそうなのだ。
今週の土曜日に初めての試合に出場する予定だったのに……!
おそらく試合は延期されて、後日また改めていつになるのか連絡が来るだろうとは思うのだが。デルタ株がこのまま感染拡大していき、数か月のロックダウンということにでもなれば、完全に中止という可
ローラースケートのダンスの試合準備②:衣装編
今回の試合は、娘だけフィギュア(図形)に出そうと思っていたのだが。コーチがわざわざ携帯にメッセージをくれて、ダンスで出てみない?と言ってくれたので、あらまぁでしたらぜひ……(←本当は飛び上がりたいほど嬉しい笑)という感じで、初めての試合に出場させてもらえることになった。今年に入ってから、大人スケーター仲間もすでに2人初出場を経験していたらしく、そろそろ私にも、と声をかけてくれたようだ。ありがとう
もっとみる