![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129756312/rectangle_large_type_2_70d11bc8be05fa904063075b42874119.png?width=1200)
バングラデシュに4日間滞在してみた!【デジタルノマド生活】
こんにちは!海外や日本各地を転々としながら、色々な場所でリモートワークするノマド生活を送っているミナイです。
2023年10月にシンガポールとバングラデシュで約1週間滞在しました。今回はバングラデシュのダッカで働いた時の様子や、滞在の感想をまとめました!
なぜバングラデシュ?
バングラデシュはインドの隣にあって日本と色違いみたいな国旗の国!
友人が駐在していたのと、バングラデシュに関するブログがおもしろすぎたので行きました!ダッカだけだったので3泊4日の滞在に。今回はシンガポール経由で行きました。
▼バングラデシュのおもしろ情報満載な外部ブログ
▼シンガポール航空搭乗記
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125078042/picture_pc_7056f5dc274e8bc738d7276bb6beca96.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125078156/picture_pc_2b34b7e906211abcbfeed0e7af5b3259.jpg?width=1200)
滞在先&仕事
ダッカのホテルに滞在し、リモートワークしました!
衛生面を重視してホテルを選択
当時はデング熱が流行っている時期で、カオス耐性がない夫と一緒の滞在だったので、衛生面には気を付けてホテルを選びました。友人からもアドバイスをもらい、立地も良く衛生面もきちんとしていそうな「Omni Residency」に。2人で朝食付きで1泊1万円ほどで、スタッフも親切だし、部屋もきれいでよかったです!
レストランやお店が多くそれなりに整備されている所が良ければグルシャン地区が、お店は少ないけど静かなところが良ければバリダラ地区が良さそうでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993581/picture_pc_e59f2f865ec6906dab3e25614b89c027.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993583/picture_pc_7d8b78f8cbc56c3a1d6fea48eb3f0355.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124992973/picture_pc_ddfc156979a80752d74537b51ddc80e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124992974/picture_pc_51113e0fcdf5f4befde63c6b29697291.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124992979/picture_pc_d496b79a92c332f0d8df9a20849b0ce3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124992981/picture_pc_ec8f03819a1aea37e48c0b26da47e3a5.jpg?width=1200)
4日のみの滞在だったため、仕事は半日だけにしてホテルの部屋でしました。バングラデシュと日本の時差は3時間なので、その時差を利用して勤務しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703039795347-T8RL9CGrqq.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993071/picture_pc_b09c8314113da2bdcf40332c24d6e333.png?width=1200)
カフェで仕事する人もいるけど…
特にグルシャン地区にはおしゃれなカフェもいくつかありました。Wi-Fiもあり休憩するには良さそうでしたが、周りの音が気になるので仕事をするならホテルが安心な印象でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993126/picture_pc_0484584fc8f998ae70d95b9de40d273c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993128/picture_pc_14ce5df6b6092f7415eedffa26ac4809.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993129/picture_pc_ee59df528c250c2b471db653edfdd47b.jpg?width=1200)
観光
バングラデシュ自体あまり観光が盛んではないのですが、だからこそ街の雰囲気を存分に楽しめました!
大船と小船が行き交う「ショドル・ガット」
事故らないか心配になるくらい大小の船が絶妙なバランスで行き交う「ショドル・ガット」。観光の場合、木製の手漕ぎ船で対岸とを往復するのが一般的だそうです。
船に乗ろうとすると、ガイドを名乗り出る人がたくさん寄ってきます。今回ガイドしてくれた方は対岸の船の修理場も案内してくれて、ディープな場所も色々見ることができました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993264/picture_pc_d67ee9bf8f22242af43ced24524e1ab8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997487440-raQvIPU8Sn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993289/picture_pc_a47a77d7eb727b36e8d8c6f8d1486686.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993297/picture_pc_a195be904badf267d8f1ad981df1fd94.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997470637-IFxj1bREtB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993298/picture_pc_0dd2196270b0b4c3c8f8cdd6534b83a1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993306/picture_pc_bd960fb4a6ba1386fb7443f54f626b4a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993270/picture_pc_dd32098d9dad803f3944ab42cd72e89e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997504835-4FFEbJEEjO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994049/picture_pc_b883b5ba7f814ecbada210340a9cfcb8.jpg?width=1200)
これぞバングラ!?観光スポットもある「オールドダッカ」
インドのニューデリー駅の裏通りとも少し似ていた「オールドダッカ」。たくさんのお店が立ち並び、道は狭く、とにかくカオスです。個人的にはインドよりカオスだった気がします…!掘れば掘るほどおもしろいものが出てきそうな場所でした!
オールドダッカにある「Haji Biriyani(ハジ・ビリヤニ)」というビリヤニやさんはおいしかったし、有名らしいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993439/picture_pc_38afef941e98501462231b698642016f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993455/picture_pc_968356df195881a934a1b85f69d1fcf7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993462/picture_pc_81c74c0316691e5e038916dc6097d4fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993463/picture_pc_33dd53d1c76bb86c646ab9903d7dc814.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997366247-qn6Un5cJby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993464/picture_pc_273ad477af1fce83060c5ba35225d12c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993468/picture_pc_1a352004bd8adfc86ef7745fe0c227e2.jpg?width=1200)
万単位の人が集まる「集団礼拝」
バングラデシュのお休みは金曜日と土曜日。金曜日の昼過ぎに行われる集団礼拝が圧巻でした!時間になると1万人以上(?)の人が集まり、礼拝します。道も封鎖されるので、車も諦めた様子で停まっていました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993544/picture_pc_254229a858d483169c2c9aa542a858d0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993558/picture_pc_e2dad095344d09286c7e9da59b2de641.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993547/picture_pc_229445d7ca53a785d5ad4c9810148952.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993548/picture_pc_8c87d72b0de4a60c2bf3c64f41a87bcc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993549/picture_pc_facd9551069b48dce958e74e695555f5.jpg?width=1200)
バングラデシュの良いところ・おもしろいところ
本当にカオスなバングラデシュ。シンガポール滞在を減らしてもう少しいれば良かった!と思うくらい気に入りました。
1.人が優しくて素朴
街のカオスさとは裏腹に、人は優しくて素朴です。人が良いという意味ではネパールと通ずるものを感じました。観光客が珍しいのか凝視されることも多かったですが、挨拶するとみんなさわやかな笑顔を返してくれました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993803/picture_pc_b7b04036737aade7ed917985c949d11e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993807/picture_pc_8bdc6caa0e8c72214ad547c52d9229dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993809/picture_pc_22d016cffea290a7e014551d90180100.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993828/picture_pc_f9ba4b52a475190794eac89948d723b7.png?width=1200)
2.写真が大好き
写真が大好きで、セルフィーを要求されたり、謎に「俺を撮ってくれ!」と言ってくるおじさんがたくさんいました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997382785-QoG9m60XQV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997426388-oofGbHXMUr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702997427220-unpZ7HLPRL.jpg?width=1200)
3.不思議な食べ物や飲み物が多い
バングラデシュでは、なんと「火」まで食べることができます!!しょっぱい、甘い、辛い、苦い、酸っぱい…というあらゆる味を凝縮した「ボルハニ」という飲み物も衝撃的でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993979/picture_pc_976d462545f1fb8d7a7dcf0663c76b16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993950/picture_pc_447646d00104a6d689f4b1c956728214.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124993951/picture_pc_6a800a5a3166be8ff945382f12e00cda.jpg?width=1200)
▼バングラデシュの変わった食べ物や飲み物のブログ
4.発想力がすごい
絶対に日本ではやらないな…という物をバングラデシュでは普通に見ることができます。友人が目撃したそうですが、デング熱予防を呼びかける時に、めちゃくちゃデカい蚊のオブジェとスピーカーを乗せたリキシャが使われていたそうです(私も見てみたかった…!)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994009/picture_pc_d8523e7501470015ecddcf1d087ecba2.png?width=1200)
また、バングラデシュの方たちは飛行機の預け荷物に自分の写真を貼る方が多いです。取り違いを防ぐ意味では有効だと思いますが、発想が素敵です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994015/picture_pc_3714b0644cff47807afe44928306ac6c.jpg?width=1200)
5.おしゃれなカフェや雑貨やさんも意外とある
おしゃれなカフェや雑貨屋さんも意外と多いです!質が良いのに値段はとても安くて、大量に仕入れて日本で売りたい…と思うくらいかわいいものがたくさんありました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994184/picture_pc_d4f5d059cc623588cab112dbf31b1441.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994152/picture_pc_ed3fe905101e39b0619d4b8100af424f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994154/picture_pc_56cdb380191301f299ff35d63a6f758c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994155/picture_pc_44f2f9c8dddd4d8c4873f9bcd100076e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994156/picture_pc_ffdfc79d589095f660b61cd2be4da23a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994157/picture_pc_a73c64fc9ff8595fe06dd127ec19a6b0.jpg?width=1200)
バングラデシュで認識しておいた方が良いこと
1.ホテルは意外と安くない
物価はとても安いのに、意外とホテルは高かったです。普通レベルのホテルでも6000円以上はする印象でした。同じ物価レベルの国に比べると、ホテル代は高いと思います。
2.チェーン店がほぼない
世界的に有名なチェーン店はほとんどありません。あるのはケンタッキーくらい?です。スターバックスもマクドナルドも、もちろん日本のコンビニもないです。ただ、現地のお店もおいしいので、現地で評判の良いお店を探す方が楽しいです!
3.蚊の量が尋常じゃない
時期によりますが、多い時期は尋常じゃない蚊の大群がいるそうです!私たちが行った時期はギリギリ大丈夫でしたが、11月頃から増えると言われました…虫よけは多めに持って行った方が安心です。
4.Uberの難易度がめちゃくちゃ高い(笑)
Uberが使えますが、難易度がめちゃくちゃ高いです!!まず、Uberで呼ぶと100%電話がかかってきます。そして、英語とベンガル語どちらを話しているのか分かりません(笑)とにかく「ENGLISH PLEASE!」と何度も叫びましょう。英語が話せない運転手さんの場合、取引はキャンセルになると思います。
また、Uberで呼ぶと普通の車が来るのは他の国と変わらないのですが、かなり古い車が来ることがあります。私も運転手さんから「ついたよ!」と電話が来たので探しましたが、全く見つけられず…やっとの思いで見つけたのですが、正直廃車になって道端に乗り捨てられていると思っていた車だったので驚きを隠せませんでした(運転手さんは親切で優しい方でした)!
数回Uberを使いましたが、クレカ決済はできず全て現金のみの支払いでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994351/picture_pc_e73e38835005e5a3c3ec90afc557a7ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124994337/picture_pc_99dc37fc36f80db4166ac3bed465c8ce.jpg?width=1200)
通信環境も悪くなかったし、気に入ったので多分2年後にまた行くと思う
友人が案内してくれたこともあり、めちゃくちゃディープなところも楽しめました(本当に感謝)!仕事は半日のみでしたが、通信環境も問題なかったのが良かったです!
インドに行くと世界観が変わると言いますが、個人的にはバングラデシュの方がよっぽど変わるなと思う体験が多かったです!何十カ国も旅行しましたが、まだまだおもしろい国もあるんだなーとしみじみ。人も良いし、今後どうなるのかも気になるので、2年後くらいにまた行ってみようと思います!
▼ネパールでのノマドワークブログ
▼カナダでのノマドワークブログ
▼シンガポールでのノマドワークブログ
▼国内外のノマドワークブログまとめ