![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135080974/rectangle_large_type_2_a1e9dcadcd5d17df413b83c7d65251ca.png?width=1200)
モップみたいなフルーツ「マラン」を食べる
こんにちは!海外や日本各地を転々としながら、色々な場所でリモートワークするノマド生活を送っているミナイです。2024年2月にフィリピンでワーケーションした際、モップのような不思議な見た目をしたフルーツ「マラン」を食べました!今回はその時の様子を紹介したいと思います。
セブの巨大スーパー「メトロ」で発見
スーパーでおみやげを探すついでにフルーツコーナーへ行ったところ、大量の南国フルーツの中に、子どもが遊ぶゴムボールのようにも、もふもふしたモップのようにも見える不思議なフルーツを発見!なぜかこのフルーツだけ名前が書いていなかったので、近くの人に聞いてみると「マラン」という食べ物だということが分かりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954093/picture_pc_87c8bb908f8a517c3e16d7df20a98018.jpg?width=1200)
ドリアンの仲間らしいことが発覚
食べ方も味も匂いも分からなかったので、お店の人に聞いてみることに。お店の人がいうには、「ドリアンの仲間だけど、ドリアンのような強い匂いはなく、おいしい」とのこと…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135081819/picture_pc_ff3496b8c2e7fbe1e0abef8c2e44cd4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135081820/picture_pc_380b81c030529ca2599184f0f39adf6e.jpg?width=1200)
すぐに食べたいなら茶色っぽいのを選ぶのがコツ
せっかくだし食べてみたい。ただ、一人で食べる予定だったので、小さめのものを選ぼうと思いつつ、どれが食べごろなのか分からず…ということで、現地の方っぽい買い物客に選んでもらいました。
すぐに食べたいなら、茶色っぽくなっているものが良いとのこと!この大きさで一つ130ペソ(約350円)なので、めちゃくちゃ安いです!
お店の人に頼んだらむいてくれるかなと思ったのですが、「手で簡単に割れるよ!」といわれたのでそのまま持って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954154/picture_pc_e0eb8e30f1425c06d1f19cd350c73543.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954188/picture_pc_a704c35b24026d1762d0354ef2aada82.jpg?width=1200)
本当ににおわないのか…
いざホテルに持ち帰ったものの、やはり不安はぬぐえず(笑)マレーシアに行った時は、匂いが強すぎるという理由で、部屋へのドリアンの持ち込みが禁止のところが多かったので、「臭くない」といわれたとはいえ、本当に大丈夫なのかと気になりました。
このもふもふした皮自体はむしろ草っぽい香り?がちょっと強めだな…と感じるくらいだったので、思い切ってわってみました。意外にもふわっと皮がむけて、白くてみずみずしい実が!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954215/picture_pc_86938917d02f18288093db6be61ababd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954216/picture_pc_9bf1b55a22f2900e4c32a28e00836fc0.jpg?width=1200)
肝心の味は…ドリアンより癖がなくて、本当においしい!
肝心の味はというと、めちゃくちゃおいしかったです!実自体はややもちっとしているのですが、弾力がありすぎるわけでもなく、割とあっさりした味で食べやすかったです。確かにドリアンっぽさは本当に少しだけ感じましたが、ドリアンのような独特な強い香りはせず、さっぱりとした甘さで、暑いフィリピンで食べると気分がすっきりする味でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954237/picture_pc_15296f7967ee7810487e9ea63d72f825.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134954238/picture_pc_cbfae660d89a0d863e539154682b0fd3.jpg?width=1200)
ドリアン嫌いな人がどう感じるかは不明…
私はマランはおいしいと思いましたが、私自身ドリアンは全く苦手でなく、匂いが強いなとは思うものの「臭い」とは思わない方です…そのため、ドリアンが本当に苦手な人が、マランの匂いをどう感じるかは想像できません…おそらく「クサっ!!」とはならないとは思いますが、ブログによっては「強烈なにおい」と書いている人もいるので、もしかしたら独特の匂いがする…と思うかもしれません。
「マラン」に関する日本語の情報は少ないですが、便秘解消、心疾患予防、貧血予防などなど、さまざまな効果があると紹介している動画がありました。見た目は独特ですが、味はさっぱりしていて本当においしいので、ぜひフィリピンに行ったらスーパーで買って食べてみてください!
▼フィリピンでの滞在記