
山口県萩市に1週間滞在してみた!【デジタルノマド生活】
こんにちは!海外や日本各地を転々としながら、色々な場所でリモートワークするノマド生活を送っているミナイです!
2023年11月に山口県萩市で約1週間滞在しました。今回の宿泊先はなんと現役の駅舎!そこで1週間泊まりながら働いた様子や、萩市のおもしろかったポイント等を紹介します!
なぜ山口県萩市?
カヤックが行っている移住支援と地域情報発信サービス「SMOUT(スマウト)」に、お試し移住施設のページがあり、そこで現役の駅舎がお試し移住施設になっていることを発見し、気になりすぎて行きました!
移動は基本的に飛行機がメインでしたが、
往路:羽田→山口宇部空港→バスで新山口駅→バスで東萩駅→電車で三見駅
復路:電車で東萩駅→バスで新山口駅→新幹線で福岡→飛行機で大阪
という経路で行きました!
山口宇部空港にはコワーキングスペースも
山口県はワーケーションの誘致に力を入れているらしく、各地域のコワーキングスペース情報がまとまっていたのはうれしかったです!今回は使いませんでしたが、山口宇部空港にも無料のコワーキングスペースがありました!


現役の三見駅舎「さんちゃんち」に滞在して仕事
萩市のお試し移住施設を約1週間お借りし、そこでリモートワークしました!2023年春に改修したばかりということもあり、施設自体がきれいで大満足でした。時折通るローカル電車の雰囲気が良くて、電車にあまり詳しくない私でも楽しめました!
現役の駅舎に泊まる
「さんちゃんち」は山陰本線で萩駅から2駅の三見駅の駅舎の一部!現役の駅舎ということもあり、目の前をローカル線が通る風景が本当に楽しいです!本数は少ないので、人の往来も多いわけではなく、仕事をするにもちょうどよかったです!



充実した作業デスク
リモートワークできる人向けのお試し移住施設ということもあり、仕事スペースは充実していました。より電車が近くに見える出窓部分、座り心地が良い窓側部分、モニター付きのダイニングテーブルなど、好きな場所を選んで仕事できるのはありがたかったです!




食器がほぼオール萩焼という奇跡
子ども用の食器以外は、おそらく全て萩焼でした。いつもと同じ料理でも、盛り付けるお皿がおしゃれなだけでおいしく感じました(笑)




リラックスしながら仕事できたことがデータでも明らかに(笑)
オーラリングという睡眠の質やストレスレベルが測れる指輪をつけているのですが、萩滞在中は普段通りの生活のはずなのにスコアがめちゃくちゃよかったです(笑)特に「リラックス」レベルが本当に高く、それなりに忙しく仕事をしていたのに、その間も「リラックス」できていたというデータが出たのは驚きでした!!いつもは大体1時間くらいの修復時間(身体が穏やかな回復状態にあった時間)が、萩では最高で7時間という高数値を叩き出しました(笑)

▼さんちゃんちに関する詳しい内容はこちら
萩市内にコワーキングスペースも
萩市内の観光地「明倫学舎」の中にあるコワーキングスペースも雰囲気が良さそうでした!残念ながら三見駅からタイミング良く移動できる日がなく、今回は利用できなかったのですが、事前に電話で予約できるウェブ会議のための防音ブースもあるので、次に萩に行く時こそは利用してみたいです!


幕末の歴史が漂い、世界遺産を満喫できる萩市の観光
歴史ある萩市の町。世界遺産に登録されていて、歩いているだけで癒される場所が多かったです!
おいしいお魚がいっぱい並ぶ「しーまーと」
日本海側ということもあり、本当に魚がおいしかったです!道の駅「しーまーと」で買ったお刺身が、全く臭みがなくて驚き!ふぐのお刺身も込みで2000円くらいだったので、コスパ的にも大満足でした!


レトロでかわいらしい「萩駅」
偶然にも萩駅のクリスマスイルミネーション点灯式を目にすることができました!そもそもレトロでかわいい駅舎が、ふんわりとした色のライトで照らされていてかわいさが倍増してました。幕末の萩に関する展示も無料で見られました!


個性的なデザインも多くてびっくりな「萩焼」の窯元めぐり
「萩焼」という言葉は聞いたことがあったものの、全然詳しくは知らなった私…「伝統工芸品だから渋めのデザインばかりなんだろうな」と勝手に思っていたのですが、本当に個性的なものが多くてドはまりしました!SNSなどで情報収集して、窯元を訪れるのも楽しかったです!



▼萩焼についてのブログはこちら
世界遺産を巡る街なか散策もたのしい
東萩駅横にある店舗や、明倫学舎など、いろいろなところで電動自転車を借りられるので、ゆっくりサイクリングしながら回るのも楽しかったです!

友人にすすめてもらった地元の居酒屋「大福村」。昭和を感じる外観や内装で、萩のおいしい料理を堪能できました!



山口県内も観光スポットがたくさん
おいしいお寿司を好きなだけつまめる「唐戸市場」
優しい上司におすすめしてもらった、週末(金~日)や祝日のみ開催されている下関の「唐戸市場」の「活きいき馬関街(ばかんがい)」。まぐろの色々な部位やふぐなど、色々なお魚の乗ったお寿司を選んで食べることができました!鮮度抜群で大満足でした!






ターコイズブルーが美しい「角島大橋」
深くて透明な色の海が見られる角島大橋。特に晴れた日は本当にきれいに見えました!

たくさんの赤い鳥居が特徴的な「元乃隅稲成神社」
京都の伏見稲荷神社をほうふつとさせる赤鳥居がたくさん並んでいる「元乃隅稲成神社」。鳥居ももちろん、入り口の大鳥居にお賽銭を投げ入れるのが本当に難しくて、観光客の皆さんが必死で小銭を投げていたのがおもしろかったです(笑)


ワーケーション誘致や移住に力を入れている山口県
山口県はワーケーション誘致やお試し移住に力を入れているらしく、色々情報がありました!コワーキングスペースの情報もまとまっていたのは本当にありがたかったです!来年も行けたら良いな…と思うくらい萩が気に入ったので、また企画してみようと思います!
▼その他の国内滞在ブログ
▼海外も含むノマドワーク体験記