![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21447459/rectangle_large_type_2_905cf74e5179467d62b929ac9405f942.jpeg?width=1200)
明日はいよいよ
こんばんは。
コロナ騒ぎがきっかけだったダイエットの再スタートですが、早いもので3週間経ちました。思うところあって敢えて体重の推移は測っていません。数値よりサイズやフォルム重視で進めています。今のところ順調で、最初は糖質制限とピラティスなど低負荷の筋トレ、時々ウォーキングといった流れでした。続けている内に実験的な目的もあり色々取り入れるようになりました。小顔筋トレやマッサージ、下半身中心の筋トレ、朝食にオートミールを加える等です。
あまりにも色々やり過ぎると訳が分からなくなりますし、組み合わせの妙もありますが、今のところ良いバランスの様に感じています。鏡でボディラインのチェックは欠かさず行っていますが、急激ではありませんが緩やかに整ってきている印象です。
この調子で4月も続けられそうな予感です。特に始めたばかりの小顔トレが、どうやらたるみにも効いているようです。4月に再会予定の友人に忌憚のない評価をしてもらおうと思っています。勘違いや思い込みでない事を切に祈ります。
ダイエットや小顔ケアを頑張る人に是非おすすめしたいのはビフォー画像を用意しておく事です。途中段階でも数値だけではない効果を確認する資料にもなりますし、成功した時にビフォーアフター画像があるとその後のリバウンド率も低くなると思います。私はスマホの画像フォルダに「暗黒画像」というタイトルで過去の一番太って見える画像のいくつかを保存しています。戒めというか抑止力にもなってくれます。
思った以上に効果が出たりするとモチベーションアップにも繋がります。今回は私は特に小顔ケアに力を入れているので、顔の正面・横顔を撮影しておきました。勿論アプリも使用せずのすっぴん画像ですので人様に公開できるか微妙なところですが、自信を持って効果が出た!と感じた暁には嬉しがって部分的にでも公開しちゃうかもしれません。
引き続き頑張っていきますが、明日は先日ご報告した糖質解禁日を予定しています。特段ご馳走を食べる!というわけではないのですが、地味に普段食べたいと感じる糖質をとことん食べるつもりです。
ただし、代謝をガツンと上げる為とは言え血糖値の乱高下だけは避けたいと思います。糖質量自体は相当量摂りますが、先にタンパク質や繊維質を摂ったり、サプリを利用するなどして急激な血糖値の上昇は抑えます。こうしておく事で翌日からの糖質制限にもスムーズに戻れます。(ざっくり言うと血糖値を急上昇させると急降下します。血糖値が急降下する時に人は食欲を増したり眠くなったりするので。)糖質を摂るなりに準備をしておけば、翌日からもズルズルとはなりにくくなります。
とりあえず明日はとことこん糖質と向き合いますので、こちらでもご報告したいと思います。今回は食べたいものが地味過ぎるのですが、しっかり糖質摂取してきますのでどうぞお楽しみになさってくださいね。