見出し画像

分かち合い循環する時間

【分かち合い循環する時間】
今日はあかねちゃんとチャクラをテーマにした
ヨガワークとハープ瞑想の80分。

チャクラと言っても体からアプローチ
スライドでご説明からスタート


前半は私担当で、第4チャクラの説明と
ヨガのアーサナ(ポーズ)とクリア法(呼吸法)を。
簡単で体感として自分の心地よさや呼吸の深さに
気づいていただける、呼吸をさまざま
形で深め、胸を開く💕
オープンハートな内容。


後半はあかねちゃんのハープ瞑想。

ハープの音に誘導されてリラックス
するのが心地よい♪

時間はたっぷりあるので
まず体をリラックスして、25分ほど横になれる
体勢をつくっていく。ハープの音色と共に。

右手の親指から順に意識を向けていく。
ハープの音色と共に。

自分に意識を向ける、今ココに意識を向ける
という言葉をつかわなくても、今の自分に
自然に意識が向く。

親指から一本一本力が抜けて、右腕への誘導が
終わるころには右の腕全体が床に沈むように
力が抜けている。

もともと体勢をつくったときに、体は
脱力しているはずだが、さらにゆるんでいる。

無意識に入っている力があるんだなあと
観察している自分の視点。

右腕、左腕・・・と順に床に沈んでいくと
ともに、寝ていないけれど心地よく
じっとしていても全く苦しくなくきもちよい感じ。
ハープの音色が目覚めるまで、さりげなく
優しく寄り添ってくれる。

今日の第4チャクラは「風」の要素があるので
風のようなハープのフレーズが吹き抜ける
中で身体を起こした。

最後に目を開けるまで、じっくり
ゆっくり。じっとしているだけで、
ゆっくり動くだけで、呼吸もゆっくりに。

ゆっくりの呼吸、吐くことの大切さ、
二酸化炭素の大切さ・・・最近読んだ
呼吸の本とリンクしてありがたい。

あっという間の25分で2,3時間寝たくらいの
リラクゼーション。

終わった後のトーキングサークルでは
☆分かち合うこと、
☆エネルギーは出すばかり
ではなく循環していること、
☆そのままの存在がただただ愛であること、
☆呼吸を深くと言葉で言うよりも、
呼吸法等をしてきづくように、何でも
体感することで納得し、
自分のものになっていくということ、

などを日々の経験と共にシェア出来て
とてもおもしろかった。

奈良ヨガと仙台ハープのオンラインの80分
https://chakra-yoga-harp.hp.peraichi.com/

来月は10月18日㈫10:00~11:20
第5チャクラ 喉 声
楽しみです!

次回以降は
11月16日㈬第6チャクラワークとハープ瞑想
12月12日㈪第7チャクラワークとハープ瞑想
1月20日㈮7つのチャクラのヨガとハープ瞑想
です。


いいなと思ったら応援しよう!

吉田ミナ
いただいたサポートはハンディキャップのある子どもの子育てをされている家族の方々、お子様を見送られたご家族の方々へのサポート援助、新たなイベントの立ち上げなど、良い循環となりますよう活用させていただいております。心から感謝いたします。