
【腸活】とにかく出したかったら、朝スムージーがおすすめ
「食べすぎは病気の元」というように、体調不良の一番のきっかけは食べすぎにあると思っています。
この事に気づき、ゆっくりと少食に移行していっています。
私、元々は、アスリート型の大食漢です。
学生の頃は、競泳選手として、ハードな練習の毎日。そのエネルギーを補うために、そりゃもうめちゃくちゃ沢山食べていました。
さらに、沢山食べると母親が嬉しそう、ということも相乗効果となり、出産して、喘息が再発して、子どもたちが幼児ではなくなるまで、大食漢の習慣は続きました。
さらに、3人の幼児を抱え、ストレスが溜まるパリ生活での毎日。
ストレスのはけ口が食に行っていたのは、言うまでもありません。
子どもたちも小学生になり、パリから南仏に移り、年もとったことで、体が変わり(老化)、知識も増え、元大食漢が少食マニアとなっているわけです。
そもそも、体を良くしたいと思ったら、腸から見直してみる
腸は、ほんとうに敏感な臓器で、へそを曲げやすい感じがします。
だって、ちょっとでも食べ過ぎるとお便りがなくなる。ベストなお便りを受けるために、毎日試行錯誤していますが、なかなかうまく行かないのです。
その中でも、最近はじめて、とにかく出すことに役立っているのが、朝のスムージー。
緑の葉+りんご+その時にある果物+アロエをガガーっとミキサーでやって、ごくごく飲むだけです。
ここ数日、1日に2-3回お便りがあります。食べた回数だけ、ちゃんと沢山でるお便りを目指しています。
まだお便りの状態は、あまり良くない(水っぽい)のですが、出てくれているので、腸活第一歩を踏み出したといえそうです。
番外編
ニースでの生活。子供の習い事の送り迎えでいくエリア↓