見出し画像

『Laboみのこなし』note1033日目

久々に日曜日にゆっくりしたみのってぃです。


朝は相方が駅伝大会に出るため集合場所へ車で送り、そこが職場の配送センターに近かったためそのまま仕事へ行き、夕方頃には終えて帰宅しました。これのどこがゆっくりなんだと思われそうですが、全体的にスピードが非常にゆったりだったのでそう表現しました。


1日中家にいて何かをしているのもゆったりになります。


帰宅後は明日からの食事(大量の豚汁)を作り、炊き込みご飯を炊飯し、リビングの掃除をしてから15分の仮眠。


かなり理想的な休日でした。


市川SCの試合もありましたが、今日は仕事と家事を優先する日にしました。今まで散々相方に自由を与えられてきたので当然の行いです。今後はこういう日も増えていくでしょう。


昨日の夜に元バイト先仲間とサシでメシを食いながら雑談というか愚痴聞きをしたんだけど、なんだかよくわからないモヤつきがある人との対話は非常に難しいです。愚痴聞きなのでこっちは何かを解決しようだとかはしないんだけど、何かにモヤついている様子を見ると、この人にどんな言葉をかけたら良いのだろうと。ただ聞き手に徹するだけで相手が満足しているのならそれでいいんだけど、それだけで終わるのは何かもったいない気もしたので、いま自分が実践してることを軸にいくつか提案してみたものの、お互いに『うーん』という感じで終わったので、なかなか消化不良でした。


こういうところもアップデートしていきたいなと思った1日でござんした。


ひとつよしなに。


自己紹介タグ

#毎日note #フットボール #サッカー #體のケア #競馬


仕事タグ

#株式会社美好 #節句人形 #雛人形 #伝統工芸 #配送業


ラジオタグ

#ラジオ #オードリー #リトルトゥース #夫婦ラジオ


みのこなしタグ

#Laboみのこなし #みのこなし #コミニケーション #オーストラリア生活が原点 #葛飾区出身 #生涯スポーツ #料理好き #マフェトン理論 #モリンガ #食生活 #アーシング

みのってぃ。

いいなと思ったら応援しよう!