ノトコレブックを ささやかに楽しみたい方へ
どうも。気付けば文学フリマから一週間が経とうとしていることにびっくりしている、ミムコです。
時が経つのが早いなあ。
さて、本当は次に出す記事には文学フリマでご挨拶させていただいたnoteさんやメディアパルさん、丸善ジュンク堂さんのお話を書く予定だったのですが、急遽こちらの記事を書くことにしました。
文学フリマは終わってしまって、ノトコレブックはオンラインショップでしか買えないのですが、欲しいけどどうしよう……とお悩みの方に。
少しでもお役に立つことができれば嬉しいです。
『noter Collection Book』
ノトコレ ブック
カスタマイズできて1冊の文庫本みたいになる、というのがこの本のコンセプトではあるのですが、本みたいにするためにはたくさん買わないとだめなんですよね。そうすると結構な金額になってしまう。
自信を持っておすすめできる作品ばかりですし、より多くの作家さんの作品を届けたい……そんな気持ちではいるのですが、現実的には予算が合わないこともありますよね。
好きな作家さんのものを数話だけ買いたい。
でも……
ちょうど良いバインダーがない、
プレゼント用にちょこっと買いしたい。
でも……
リフィルだけ渡すのもなぁ、
などなど。
そこで、ご提案です。
刺繍糸で簡単製本
◾️step1
穴に刺繍糸を順番に通していく。
(なみ縫いみたいに)
※刺繍糸の長さは紙の縦の長さの4.5倍くらいあるとよいです。
◾️step2
裏返して、また順番に穴を通していく。
◾️step3
端を結ぶ。
結んだ先の刺繍糸は長めのだと栞紐のようにも使えます。(もちろん短く切ってもOK)
🌟point🌟
フニャフニャして糸を穴に通しにくい場合は先端にセロテープを巻くとよいですよ。
完成✨
どうでしょう。可愛い本ができましたね。
糸の通し方は色々工夫ができると思うので、楽しめると思います。細いリボンでも素敵かも?
オンラインショップだとどうしても送料が上乗せされるので、1作品だけ買うことは難しいかもしれませんが、ひとつのアイデアとして。
カスタマイズの方法もご予算やご都合に合わせて楽しんでもらえたらな、と思います✨
🌟オンラインショップはこちら
企画のはじまりや、進行状況について詳しく知りたい方はこちらのマガジンからどうぞ。
新感覚の読書体験をあなたに✨
【縦スク文庫】もよろしくお願いします!