見出し画像

私がパニック発作を起こさない為にやっていた事


私がパニック障害を患っている時から色んな事をネットや本で調べて心がけていた事を今回は紹介しようと思っています。
出産前から私は無類のゲーム好き。朝方の3時位まで
ゲーム三昧。朝から寝て、お昼過ぎに起きると言うルーティン。
自律神経を整える為には朝日をおでこに浴びると良いと聞いて。パニック障害になってからは生活態度を改めた。
朝なるべく早く起きて、朝日をおでこに浴びています。
(それをやらなくてはいけないと決めつけない事も大切です。)パニック障害になりやすい方は、
とても几帳面で、生真面目な方が多いと思っています。なので〜をしなければいけない。
〜を絶対にするという気持ちでやらない事をお勧めします。思いついた時にやるでも構わないと思います。ただ、今パニック障害を克服して思ったことは、規則正しい生活は絶対にしないといけないと思いました。
ユーチューバーやティックトッカーなどネット社会でお仕事をしている方は、動画の編集など真夜中から朝までやっている方が多く見られます。そう言った方も規則正しい生活ができない為、精神的に病んでる方が増えていると思います。本当に大変なお仕事だと思います。
後は、土いじりです。わざわざ治すためにしなくては良いと思うのですが、私は観葉植物や多肉植物が大好きだったのでパニック障害を患っていた頃から良く土いじりをしていました。
植物や土いじりは癒しやストレス低下してくれると聞いたことがあるのでそれも今でも日課で育てています。家の中はジャングルみたいになっています(笑)
後は、出産後から母が私の事を心配して出産後の血の道ではと心配して購入してくれていた。ホルモンバランスを整えるサプリを飲んでいます。ほかにも自分の症状にあった漢方薬があるので症状に合わせて飲んだりしています。
後は、呼吸法です。心療内科の先生から教えて頂いた鼻から吸って口から吐くと言う呼吸法も体調が悪い時はやっています。
後は自分を甘やかす。きっとパニック障害を克服した時に色んな事に気付かされます。それまでは
自分に甘く、ずっとしていたルーティンを無理してでもしないようにする。を心がけています。
私は掃除を毎日していたので出来ない日は無理してしない、です。

いいなと思ったら応援しよう!