「一蘭」のラーメンを再現してみる
夫が「お店のラーメンを食べたい病」にかかっています。
ここは福岡。我が家の周辺にはたくさんのラーメン店があり、今までなら「ちょっくらラーメンでも」が可能でした。それがこのコロナ禍。真面目な性格で外食自粛を守り続ける夫。
「そんなに食べたいならマスクしてパッと行って食べて帰ってきたら?一蘭とかなら個室みたいなものだし大丈夫なんじゃない?」と言ってみたけどそれも嫌なんだそう。大変だ。
普通のインスタントラーメンなら緊急事態宣言中に何度も食卓に出しましたが、わざわざ「お店のラーメン」って言うあたり、インスタントじゃ嫌なんだろうなぁ。
そこでメジャーな「一蘭」のラーメンがお家でできないものか調べてみたところ・・・
ありました!!それも近所のスーパーに!!
ジャーン!!
一蘭ラーメン 博多細麺ストレート
スーパーには上の細麺ストレートと、下のちぢれ麺バージョンと売っていたのですが今回は「よりお店っぽく」と思い、ストレート麺を買ってみました!
開けてみると中はこんな感じ。
内容をよーく見てみると(当たり前かもしれないけど)このセットを購入しただけでは麺とスープと赤い秘伝の粉(これは魅力的)しか付いていない。それではお店で食べるようなラーメンと呼べないので…
上のラーメン写真(ストレート麺)と下のラーメン写真(ちぢれ麺)を見比べてどんな具が乗っているのかチェック!どうやらネギとチャーシューは絶対必要な感じです。ゆで卵とかキクラゲはトッピングということでよいのかな。
とりあえず、ネギをきざみ、煮卵を準備。
チャーシューはもう面倒なので買ってきました。
いざ!!!
一蘭ラーメンを茹でてみよう!!
麺のかたさも茹で時間で再現できるようになってますね。かためなら2分、基本は2分半、やわめはお好み。
一応、夫と息子に好みを聞いたところ、夫はかため。息子は普通(基本)で。
できました✨✨✨
これは基本のネギとチャーシューだけバージョン。ちゃんと写真のラーメンに近い?感じになっているでしょうか。
お好みでトッピング。煮卵とメンマを追加。
息子はネギを乗せずに海苔を乗せてました。
小さなおにぎりも準備していただきまーす。
おおおおおっ!これは!完璧とまではいかないけれどちゃんとお店の味!!
おいしい!!
夫も「お店のラーメンだー」と喜んでくれました。少しは行った気分になってくれたかな?
簡単だし、ちゃんとそれっぽい気分になるし、おいしいし😊
「お家でお店のラーメン」おススメですよ。