マガジンのカバー画像

勉強になるnote集め

203
素敵なクリエイターさんたちの勉強になるnoteを集めています!文章術や考え方、おいしいものの作り方などなど✨
運営しているクリエイター

#noteの書き方

Q.「本当に書ける人」とは、どんな人でしょうか?

質問をいただきました。 みくまゆたんさん、ありがとうございます。 答えます。 まず、書け…

渋谷 祥平
5か月前
246

【感謝】フォロワー700人!自分らしさを伝えるために改善したnoteの書き方紹介。

こんにちは、ショウヘイです! 先日noteのフォロワーさんが700人を超えました。 ちょっと…

渋谷 祥平
9か月前
166

【感謝】フォロワー600人達成!グッと引き込まれるnoteを書くために改善した5つの…

こんにちは!ショウヘイです。 先日noteのフォロワーさんが600人を超えました! いつも読んで…

渋谷 祥平
9か月前
185

放送作家からの〝悪文注意報〟その表現がより伝わるために。

うちの息子と娘はある点でとても対照的です。 例えば、一日で起きた出来事について僕に教える…

WEBと公式、最近学んだこと

 CanvaのWEBサイトと、LINE公式を起ち上げてから1年2か月が過ぎました。    試行錯誤しな…

みらっち
1年前
67

noteを書くきっかけとして、使っていただくことの多いnoteたちを紹介します

誰かのnoteを書くきっかけを作れることが、異常に嬉しい。 おそらくそれは、noteディレクター…

仕事についてのnoteを書くのをためらってしまう人が、振り返りに使える「6つの質問」を考えてみた

仕事についてのnoteって、書きにくくないですか? 「自分の仕事について、どう書いたらいいかわからない」というのは、自分がnote勉強会の講師をしていて、よく相談されることの一つ。 業務上、知り得たことを、書くことが難しいタイプの人も、たくさんいるかと思います。僕自身も人材会社で勤務していたときには、SNSで仕事の話をするなんて想像したこともなかったです。 ただ、必ずしも仕事のエピソードを詳しく書く必要はないと思うし、自分の感情とか、もしあれば、気づきなんかにぐっとフォ

「理解できる」ってどんなとき?

文章には、すべて目的があります。 文章を書くことのゴールは、それぞれの文章の目的を達成す…

noteを書くときに意識していること、参考にしているnote

noteを読んでもらうのはうれしい。だけど、読んでくださる人の時間を奪いたくないなと思ってい…

如月桃子
3年前
132