見出し画像

◇わたしと脱ステロイド◇ 糖を食べる!


2024.3月からアトピーに対して
脱ステロイドをしています
noteでは脱ステロイドの記録と
そこに至るまでの経緯を綴っています

---------------------------------------

年末年始の食生活や生活リズムの乱れで
真っ赤に腫れ上がった顔と首

1ヶ月、脱保湿と共に暮らしを意識して過ごしたことで落ち着いてきました。
症状の改善を体感した3つのことを紹介します
それは、油、糖、そして睡眠です


今日は2つ目「糖」について書いていこうと思います
一つ目の「油」については
前回の投稿でお話したので、まだの方はぜひ読んでみてください
記事はこちら↓


アトピーさんは砂糖の摂りすぎはよくない、って思ってる人、結構いませんか?

アトピーは砂糖の摂りすぎはよくないっていう
情報もよく見る…4毒抜きという言葉も最近見るようになりました
4毒とは、砂糖、植物油脂、小麦、乳製品のこと言うみたいで、それらを食べないことを4毒抜きというみたいです。

わたし自身も油や小麦は気をつけていました
(乳製品についてはもともとあまり取らない)



しかし、糖については、全くの別意見!
わたしはこの1ヶ月、いつも以上に「糖」を摂取しました
そうすると症状はみるみる改善していきました!
(油をやめたこととの相乗効果🙌)



私たちの体はエネルギーがあることで正常に動くことができます

身体は糖を材料にしてエネルギーを作り出すし
傷ついた肌を修理するにもエネルギーが必要です

からだのすべての指令塔である脳
全身に酸素を運ぶ赤血球はブドウ糖でしか働きません



つまり身体の中の「糖」が不足すると
肌を修復するための指令も出ないということ。

だから、糖は体にとってものすごく重要なのです!


ただ、糖と言っても甘いものを食べればいいというわけではなく!!!
特に果糖ブドウ糖液や人工甘味料は逆に身体の負担だけど…。

市販のおやつやジュースにたくさん含まれてますよね😭




アトピーさんにおすすめの糖はハチミツ🍯

ハチミツは消化にエネルギーを使わず、すぐにエネルギーになる単糖類だし、
ミネラルも含んでいるので最適です!


わたしはホットハチミツを常に飲んで
しっかり糖を摂りました🍯

あと黒糖や熟れた果物もオススメです♡



エネルギーである糖は必須です!!
アトピーさんこそ、積極的に糖を摂取してみてほしいです