![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154964639/rectangle_large_type_2_371eed6a185468b420a5232847a046f5.jpeg?width=1200)
きりしまゆ旅 安楽温泉 みょうばんの湯
ここもずいぶん前に入った温泉です。
霧島にある安楽温泉。昔ながらの湯治宿が多いゾーンです。以前にいくつか紹介させていただきました。天降川沿いにいくつかの温泉がぎゅっとまとまっています。現在は全部で4件の温泉があります。ここも含めて3つは入りました。
残りは朱峰というペンションがありますが、ここはまだ行ったことはありません。何か機会があればと思いますが、どうもペンションは苦手で…。ボロい宿が(失礼)大好きなものですから…。
道路と後ろの山の本当に少ない土地にへばりつくように建てられています。ここを目的地というよりは、通過する人が圧倒的に多いかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1726798935-rTsfhQzNgu9bZLSUERmV4laC.jpg?width=1200)
コロナ禍前に入浴したのですが、そのあと休業して、また復活した時に、道路沿いに看板が出ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726799029-4UDrfuE0dqwY39cM86ATKCiS.jpg?width=1200)
私が行った時は、入浴だけも受け付けていたので、お風呂に入らせていただいたことがあります。
本当に中に入ると、普通の民家の雰囲気なので、どこかよその家のお風呂を借りるような感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726798986-oaXO6PjVNG75JrACzSY4MQBs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726798953-YyplKdnvDfBHaN6jTztVgXGb.jpg?width=1200)
誰かいらっしゃるかな?と呼んでみたものの、何も返事はなく…。
料金箱が置いていたので、そこにお金を投入していただくことにしました。
男女別の内湯がそれぞれあり、あとは露天風呂がありました。
まずは内湯からのぞかせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726799015-ch2iwMA1yP347bfkemgojLXl.jpg?width=1200)
シンプル。手作り感満載の浴槽。嫌いじゃない(笑)
うっすら笹濁りの湯はちょうどよい加減に注がれていて、浴槽が狭いので新鮮でした。なんて贅沢なお風呂なんだろうか…。
しばらく浸かっていたのですが、やはり人の気配はしません。すぐ近くの道は車がバンバン通っているんですけどね。なんか不思議な感じ。
露天風呂も見てみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726799053-xeluwktjgR3ICK5mvs2brNA1.jpg?width=1200)
ほんとうに丁寧に手入れをされている庭と浴槽。
オーナーさんの丁寧さがよく表れています。会ってないからわかんないんですけどね。このお風呂を見ればわかります。
現在は看板通りであれば、日帰り食事つきプランのみの受付だと思います。連絡して訪問する必要がありますので、注意してくださいね。
機会があったら、お昼をここでゆっくりと過ごしたいですね。
どうしても旅行をする時は、たくさんの温泉に入り、忙しく動きまわってしまいますので、こういう温泉が後回しになってしまいがちです。
でも、本来の温泉の楽しみ方とは、こういう楽しみ方なんでしょうね。
■安楽温泉 みょうばん湯
住所:鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4193
電話番号:0995-77-2625
現在は日帰りのみ営業のようです。
看板通り要事前予約