![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98507838/rectangle_large_type_2_4b097651272669eff238e1b2911849ad.jpeg?width=1200)
別府八湯温泉道 第109番 七つ石温泉
市街地を離れ、周辺地域をずっと回っていきます。
この七ッ石温泉は、別府の高台にある住宅地にあります。近くに駐車場がなく、市役所に車を停めて、歩くのが一番近い?のかなぁ…。ちょっとアクセスしにくいところにあります。バス路線は確かあったので、バスで行くのも手だと思います。
※あとから調べたら、駐車場はあるようです。どこに停めるんだろ…。
入口はちょっとした公園になっており、桜の木がたくさん植えられています。
ちょっと独特な雰囲気のある公園です。別府では珍しくお稲荷さんがあり、桜の季節に行くと、この通り。ものすごくいい雰囲気になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1676898346969-ldaG9hxCnp.jpg?width=1200)
なんかそこらへんから、ぴょこっとキツネが出てきそうな感じです。人っ気はするんですが、誰もいないんですよね。
公園までしっかりと掃除が行き届いており、毎日管理人さんがしっかりと管理されているのがよく分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676898669878-T2tAI1EPWX.jpg?width=1200)
番台さんはおらず、無人でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1676898736923-61glZC2xqQ.jpg?width=1200)
浴槽はいたって普通。ここは堀田温泉の引き湯らしく、いたるところに「お湯を出しっぱなしにすると湯切れします!」という注意書きが貼られています。堀田温泉って、いったいどこまで引き湯をしているんでしょうか。相当な湯量なんだろうなぁ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1676898808624-H90liVD1ht.jpg?width=1200)
実際に何回か湯が切れてしまったんでしょうね。こういう迷惑をかけないように、お湯は大切に使わせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676898843621-GaJcplLoMP.jpg?width=1200)
2回ほど行きましたが、2回とも誰もいませんでした。
…。化かされているのかな?(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1676898878676-Iypbqa5NYo.jpg?width=1200)
■第109番 七ッ石温泉
住所 荘園2組
TEL 090-6427-4658
入湯料金 100円
利用時間 7:00~10:00 / 15:00〜22:00
泉質 単純温泉